![bon moment 毎日使いたくなる れんげスプーン](/Contents/cabinet/sim0222/161191-01.jpg)
スプーン感覚が食べやすい
マルチに使えるレンゲ
秋冬シーズンのお鍋料理や具だくさんのスープを食べるときに活躍するレンゲ。ただ今までのレンゲは、ちょっと大きくて食べにくさを感じることも。そこでスッキリとしたフォルムの陶器のレンゲを作りました。
bon moment 毎日使いたくなるれんげは、口に運びやすいスリムな形状で大人からお子様まで家族みんなで使いやすいのが嬉しい。またお手持ちの器類との相性もよく、陶器ならではの滑らかな口当たりもポイントです。
シンプルなデザインは、和洋中どんなメニューにも合わせていただけます。季節を問わず毎日の食卓を彩るカトラリーとなってくれます。
![](/Contents/cabinet/sim0222/161191-02.jpg)
口に運びやすいスリムな形状
![](/Contents/cabinet/sim0222/161191-03.jpg)
お鍋やスープ類など、たくさんの具材も一緒にすくいやすいレンゲを、お子様や女性の口にも運びやすいスリムなフォルムで作りました。
陶器製のレンゲは、お家でのお鍋シーンを盛り上げてくれること間違いなし。今までステンレスや木のスプーンを使っていた方にもぜひ取り入れて欲しいアイテムです。
![](/Contents/cabinet/sim0222/161191-04.jpg)
1年中食卓で活躍
![](/Contents/cabinet/sim0222/161191-05.jpg)
口に運びやすいだけではなく、手に持ちやすく、すっきりとした見た目のレンゲ。和の雰囲気が強すぎないので、洋食や中華など様々なお料理に使っていただけるので、食卓で1年中活躍します。
![](/Contents/cabinet/sim0222/161191-06.jpg)
陶器製ならではの魅力も
![](/Contents/cabinet/sim0222/161191-07.jpg)
汚れがつきにくく、匂いうつりや色うつりがないのが陶器製の良さ。またお鍋など熱いものを食べるときに熱が伝わって、レンゲ自体が熱くなるという心配もありません。
![](/Contents/cabinet/sim0222/161191-08.jpg)
毎日に使いやすいポイント
食器洗い乾燥機が使用可能食器洗浄機、食器乾燥機に対応。毎日の食事の後の後片付けも手間要らず。
滑り落ちないための工夫持ち手のところの出っ張りがあることで器のふちに引っ掛かってくれるので、レンゲが器の中に滑り落ちません。
美濃焼の窯元さんに作っていただきました
![](/Contents/cabinet/sim0222/161187-11.jpg)
bon momentの陶器シリーズを作ってくださったのは、豆皿・豆鉢・箸置きなど、小ぶりな製品の生産を得意とする美濃焼の窯元さん。元々湖があったこの地域は、良質な土がとれる土地。こちらの窯元さんでも、多治見市近辺の良質な粘土を採用しています。
酸化・還元焼成が両方可能なため、色の表現の幅が多彩。
製品の1点1点が、人の手と機械による製造工程を経て作られています。成形ののち乾燥、24時間の素焼き、そして釉薬の塗布を経て完成します。
食卓を彩る3カラー
![](/Contents/cabinet/sim0222/161191-11.jpg)
知っておいていただきたいこと
釉薬の特性上、釉薬垂れや釉溜まり、色の濃淡が生じるものがあります。予めご了承ください。
![](/Contents/cabinet/sim0222/161191-12.jpg)