
純銀パワーで
ずっと抗菌する水切りマット
食べ物を扱うキッチンで気になるのが雑菌の発生。水分を吸収する性質上、水切りマットも衛生的に保つのが重要です。
そうは言ってもこまめなお手入れは大変、とお悩みなら「永続的に抗菌」する水切りマットがぴったり。
ポンと気軽に洗濯機で洗っても、純銀の糸「ミューファン®」が永続的に抗菌効果のあるイオンを放出するので、お手入れも楽ちん、安心がずっと続きます。
柔らかい生地で、折り畳んでコンパクトに収納もOK。速乾性にも優れ、いつでも気持ち良く使えます。
特殊な糸で何度洗っても抗菌つづく
抗菌が続く糸「ミューファン®」ミューファン®とは、99.9%以上の純度の銀を糸にして、純銀が持つ力を活用した糸のこと。銀は古くから乳幼児の服用薬や食器も使わるほど安全な金属で、人体に影響を与えず、優れた抗菌力永続的にを発揮します。
そんな糸を生地に織り込んだ水切りマットは、悪臭の原因となる黄色ブドウ球菌も抗菌してくれるので、防臭効果も◎。

水垢やヌメリが発生しやすいキッチンの水回り。間接的に口に触れる場所だからいつでも清潔にしていたいけど、こまめなお手入れは大変です。
水切りマットなら、ネットに入れて洗濯機洗いOKなので、お手入れがとっても簡単。しかも抗菌性が永続的に続くので、気兼ねなく使えます。
国内の老舗工場で丁寧に

昔から織物生地の産地として栄えてきた、高野山の麓、和歌山県橋本市高野口町でつくられています。創業70年以上の繊維メーカーで、職人の手作業と機械によって、ひとつひとつ生産。
糸染め、整経、編立、裁断、縫製、検品、検針、パッケージング、検針の工程ののち、1点1点丁寧に検品してお届けします。

整経とは、生地幅に必要な経糸の本数を数え、ビームという円筒に巻き取る工程のこと。整経した糸を、編み機に1本1本通していきます。どちらも人の手で行われる細やかな作業で、編み機への糸のセットに掛かるのは、なんと十数時間。熟練の技が必要となる数々の工程を経て、やっと完成します。
3層構造でグングン吸水
抜群の吸水力水切れをよくするために、スポンジ状の糸を中央に、表層には吸水性の良いマイクロファイバーが来るよう編み立ててあります。
この3層構造により吸水力と、絞ったときの水切れの良さを実現。薄手に見えて、約240mlの水分を吸水してくれます。
3種構造のクッション性3層構造で編み立てた水切りマットは、ニット地だからこそのクッション性で、食器や調理器具が傷つきにくいのもポイント。食器を置いた時の、底付けの嫌な音も防いでくれます。
ぎゅっと絞れて吊り下げ乾燥も中綿入りの水切りマットと比べて、ぎゅっと絞りやすいのも特徴。水分をたくさん吸った水切りマットも、ぎゅっとよく絞ることができ、ループをフックに掛けて乾かすことができます。
キッチンに置きやすいサイズ感

約30×45cmのコンパクトな水切りマットは、朝食などで使った少なめの食器や、水切りかごに入りきらない調理器具を乾かすのにも◎。
ややはみ出ますが、24cmのフライパンと、17cmの鍋を一緒に乾かせます。
絵になる2カラー
本体生地はどちらもライトグレーですが、パイピングが印象的なイエローと、チャコールネイビーが登場しました。
どちらもキッチンに置いてほんのり気分が上がるような、そんな雰囲気を目指しました。
イエローやや黄み寄りのライトグレー生地に、落ち着いたトーンのライムイエローのようなパイピングがアクセントになったカラー。
チャコールネイビーやや黄み寄りのライトグレー生地に、くすんだネイビーのパイピングがシックな印象のカラー。