アンジェの夏の風物詩「ドライコットン」シリーズが、今年もいよいよ発売されました。「冷感素材=化繊」という常識を覆す、天然...
2025年04月16日
新生活、新年度でバタバタの4月が過ぎて、GWが終わるとすぐにやってくる大事なイベント!それが母の日です。いつも忙しくてゆ...
2025年04月15日
今年のアンジェの日傘は3タイプが新登場しています。どれも特長があって、見た目で選ぶ楽しさだけでなく、紫外線や暑さ対策にも...
春の日差しが心地良い季節。みなさん、子どもの紫外線対策ってもう始めていますか?春先になると、気候も過ごしやすくなり外で過...
2025年04月14日
いつものお掃除習慣で、どんな道具や洗剤を使っていますか?ドラッグストアで何気なく選んだ、可もなく不可もない使用感の洗剤。...
2025年04月11日
新学期がスタートすると、毎年あっという間に夏が来るんですよね。「え、もうプールの準備?」と学校からのお便りにバタバタ。ア...
少しずつ穏やかな気候が増え、クローゼットの中も徐々に春仕様にシフト。春服を探している方も多いのではないでしょうか。分厚い...
2025年04月10日
習い事の送迎に、スーパーへの買い出し、趣味にドライブ旅行などなど、生活の足として欠かせない車。そんな車ユーザーの方々にお...
男の子3人、5人家族のわが家のお買い物頻度は、週に2回。週の初めにドカンとまとめ買いをして、週末にもう一度買い足しをする...
暖かくなってくると次第に増える“外あそび”の予定。公園、ピクニック、お花見、遠足、運動会、、、毎日使うものではないですが...
2025年04月09日
新年度がはじまり、おうちの気になるところを少しずつ見直しています。今回見直したのは、気がつけばすぐびしょ濡れになってしま...
学校生活には子どもの「感性」や「ものづくりへの関心」を育む授業も。図工や書道、家庭科といった科目もその一部です。そういっ...
2025年04月08日
何かと慌ただしい4月を過ぎれば、楽しいGWがやってきます。家族旅行や帰省などの計画を立てている方も多いのではないでしょう...
4月です。新年度がスタートしました。生活環境や、職場環境が変わったり、子どもたちの進学進級を機に、暮らしのリズムが変わっ...
2025年04月07日
家の中をきれいに保つなら、コツコツ掃除が近道。だけど、そのコツコツには何かと面倒なことも多く、結局後回しにして汚れを溜め...
スタッフの富原です。皆さん、嫌いな家事はありますか?洗濯に掃除、ゴミ捨てに洗い物。いろいろありますが、私が苦手なのは「洗...
週末のお出かけからGWや夏休みの旅行まで、旅のお供として人気の「bon moment(ボンモマン)旅上手になれる 巾着サ...
2025年04月04日
暑くなる季節に向けてそろそろ準備したい、水分補給用のマイボトル=といえば、水筒のイメージですが、今年はもっと手軽に「自販...
薄着で出かけられる日が増えてきて、ワードローブの顔ぶれもだんだんと変わってきました。まだまだ寒い日もありますが、ブラウス...
2025年04月03日
毎日の家事時間に追われながらも、「食卓はきちんと整えたい」と頭の片隅では思っている。野菜もちゃんと摂りたいし、家族にも食...
2025年04月02日
麦茶ピッチャー
防水ポーチ
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
まな板になるお皿「CHOPLATE」
揚げ物を「面倒」と思わなくなった!高評価「四角い天ぷら鍋」の魅力を3名のインスタグラマーさんに聞きました
気になる蒸篭(せいろ)に手が出せない方へ。お手入れ&収納問題も解決した、インスタグラマーさん絶賛の蒸し皿はいかが?
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
大人の紫外線対策は、お手軽&スタイリッシュ。そして万全に!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ