仕事帰りに寄るサウナ、家族で休日にスーパー銭湯へ。それぞれのライフスタイルに合ったサウナ&銭湯通いをアンジェスタッフ達は...
2024年10月04日
健康のために白湯を飲んでみたいけれど、「適温になるまで待てない(ほったらかして冷めすぎたり)」「飲みたい時に飲めない」「...
2024年09月27日
今年もまた寒い季節がやってきますね。朝イチのベッドから出られない寒さ、暖房が効く前のガマンできないヒンヤリ感、寒い、身支...
2024年09月24日
こんがりチーズが焼けたオーブン料理や、あたたかいご馳走スープ。週末に腕まくりして作る特別なメニューではなく、朝食に残り物...
2024年09月20日
エコバッグを毎日持ち歩くようになって、(エコバッグ自体がもう少し軽ければいいのに)(もう少しペタンコに畳めればバッグの中...
2024年09月13日
服やハンカチのアイロン掛けって、始めるまでにハードルの高さを感じませんか?クローゼットやサニタリー、ごちゃまぜ収納スペー...
2024年09月10日
「そうそう、このサイズ感を待ってましたー」というお声が多そうな、お片付け欲を刺激する書類収納ファイルの新サイズが入荷です...
2024年09月06日
近頃、気になるキーワード「大人のイブル」。アンジェでも、これまでキッズ向け商品の一部にイブルやヌビはありましたが、大人向...
2024年08月30日
長時間着用していても疲れにくくて人気の「bon moment」エプロンシリーズに、新作「誰でもエプロン」が仲間入りです。...
2024年08月27日
スマホ以外に毎日持ち歩く必携品といえば、お財布と鍵。キャッシュレス決済が増えて、長財布ではなくコンパクトなお財布を使うよ...
2024年08月23日
特にこだわりもなく、毎度トイレ用お掃除シートを使って、屈んで拭き拭き。便器に顔が近いなぁ、できれば汚れたシートを触りたく...
2024年08月16日
小さな手で受け取る、はじめてのお小遣い。パパママのお下がりのお財布に大事に貯めたお金を、次はいよいよ「自分のお財布」へ。...
2024年08月09日
さぁー、旅行準備のパッキング。大物衣類を丁寧に詰めたら、もうパッキングは終わったも同然。あとは、テキトーに小物類をゴチャ...
2024年08月02日
衣類をクリーニング店に持ち込んだり、車での日用品まとめ買いなど、“大荷物を運ぶとき” どんな袋を使っていますか?・量販店...
2024年07月30日
ラー油、佃煮、お肉系、海苔系など、ごはんのおともがあちこちで話題になっていますよね。どちらかというと「和」のイメージが強...
2024年07月26日
さて、今年も夏休みがスタートしました。「水遊びの約束をしてきた」「クラスのお友達と夏祭りに行くらしい」「おばあちゃんちま...
2024年07月19日
「ナニコレ?!」(電池は、充電は?水に浸けちゃだめでしょー。)まるで手品を見ているかのようです。驚きすぎて何も言えず。ハ...
2024年07月16日
お留守番キッズも、学童弁当も、リモートワークで親子同時ランチなご家庭も、塾弁当も。日ごろの給食に最大感謝な季節が今年もい...
2024年07月12日
今シーズン初登場からあっという間に人気モノとなった「保冷ミニポーチ」。おかげさまで前回の再入荷分はわずか10日で完売とな...
2024年07月05日
これだけ暑いと、涼しい着心地のシンプルな装いばかりをつい選んでしまいませんか?例えば、白のシアーシャツに黒パンツ。これで...
2024年07月02日
ハロウィン
みんなの旅アイテム
伝説の毛布
収納アイディア
もしもの備え「防災のはなし」
まな板になるお皿「CHOPLATE」
【2025モデル登場】伝説の毛布がまさかの大進化!ふわとろリッチなシフォンファーって?新色はある?気になるポイント徹底解説
色で楽しむ、秋冬ニット。うれしい機能も満載!スタッフ4人の着こなしチェック
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
“ワイドパンツ愛好家”さん集まれ~!秋冬のスタートダッシュを飾る「すらりと美脚ぬくもりパンツ」。スタッフ3名の正直レポ
お家の中のスッキリ化計画は、UTILE(ユティル)の収納アイテムで!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ