今年一年も本当にいろいろあったなぁと思うこの頃ですが、どんな人にも言えること。それはがんばった自分があるから、この年末を...
2019年12月18日
年末の大掃除、はかどっていますか?大掃除シーズンに新しい掃除グッズを試し、道具でモチベーションを上げて挑むのも手段のひと...
2019年12月15日
今年ももうあと少し。師走の名の通り、いつもより日々が走り抜けるように過ぎゆくのを感じる毎日。そんな中で、つい後回しになっ...
2019年12月12日
冬の訪れとともに、気になるのがインフルエンザや風邪対策。特に今年はインフルエンザの流行が早く、すでにあちこちで耳にします...
子どもが生まれるタイミングで、わが家へ迎え入れた「フレディ・レック ウォッシュサロン ウォッシュタブ」。赤ちゃんの吐きこ...
2019年12月09日
昨年はSNSでも人気者となったアンジェ冬の代名詞、通称「#朝ベッドから出られなくなる毛布」「#伝説の毛布」。今年は、「ボ...
2019年12月07日
マスクの定位置は決まっていますか?インフルエンザの猛威が気になるこの季節。もはやお出かけシーンにマスクは必需品ですよね。...
2019年12月06日
先月11月は、アンジェ公式インスタグラムのフォロワーが5万人を突破したことを記念して、「バルミューダ ザ ランタン」が、...
2019年12月01日
アンジェの人気商品で、瞬く間に巷で評判となった「伝説の毛布」。もうすでに愛用されている方は、品質に納得されているのでは?...
2019年11月26日
いつでも、どこでも、冷水・温水を好きなだけ。一度その便利さを知ると手放せなくなるウォーターサーバー。でも、いざ自宅に迎え...
2019年11月25日
今回はこんな方に↓ぜひ読んでいただきたいんです。・ エアコンが苦手。(乾燥&省エネ的に)・ 年々冷え性がツライ。・ 朝、...
2019年11月21日
年齢を重ねるほど、自分の中に増えていくものさし。生きていく上で必要なものですが、その反面、ものさしに当てはまらない人に対...
2019年11月19日
初登場直後からSNS等で人気に火がつき、人気の「bon moment 買い物かごバッグ 保冷エコバッグ/ボンモマン」。今...
2019年11月18日
“丁寧な暮らし”。私にとってそれは、子供たちと季節を感じながら、暮らしを楽しむこと。大人も子供も毎日忙しく日常を繰り返す...
2019年11月15日
シリーズ累計31万枚を突破した、伝説の「#朝ベッドから出られなくなる毛布」。わが家でも長年愛用している冬寝具の定番です。...
2019年11月14日
ハロウィンが終わり、街のディスプレイは一気にクリスマスへ。自宅の飾り付け、プレゼントを選びながらのティータイム、自分への...
2019年11月12日
すっかり朝ブルっとするほど冷んやり季節になりました。戸建、吹き抜けの我が家。想像して頂く通り中々の冷えっぷりです。床暖房...
2019年11月11日
11月になり、頭をよぎるのは大掃除のこと。普段できないところをキレイにしたいのですが、何でも年末にため込んでしまうととび...
2019年11月10日
シンプルかつスタイリッシュな見た目が人気の収納ツール「towerシリーズ」。収納上手な方が使用されているのをSNSなどで...
2019年11月09日
憧れの暮らしのシーンでよく見かける、かご収納。かわいいのは承知!けれども、自分の暮らしにいざ取り入れるとなると思うと留ま...
2019年11月06日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
リアルバイ結果発表!スタッフ達が買った人気TOP5アイテム(2025年1月~3月編)
40代が気恥ずかしさなく上品に着こなせる「 シアーカットソー」スタッフ着回し3連発!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ