梅雨時のものと思っていたあじさいも、最近は「秋色あじさい」と呼ばれ秋口まで楽しめるものもある様子。頼りになる近所のお花屋...
2016年09月16日
アンジェスタッフがアンジェで買ったお気に入り。毎日たくさんの商品を見ている中で、自分のお金でお買いものをして「お気に入り...
2016年09月15日
9/9は重陽(ちょうよう)の節句の日。古来中国でおめでたいとされていた奇数(陽)が続くことから、陽が重なると書くこの節句...
2016年09月05日
買い求めてみたもののすっかり自宅で眠ったままになっている、メイソンジャーやキルナーのハンドルジャー。先週の金曜日から8/...
2016年09月02日
春を待ち侘びて名付けられた、冬生まれの私の名前。その名前には、「菜」という春の花の一文字が入っています。そんなところから...
2016年09月01日
小さな秋を骨董市で見つけました。あちこちお散歩をするこの企画。今回は骨董市をお散歩します。## ■ 骨董市さんぽのすゝめ...
2016年08月31日
過度なエアコンや、冷たいものを摂り過ぎているせいか、夏なのに身体がすっかり冷えている今日この頃。疲れも取れにくいし、そう...
2016年08月30日
2016年08月26日
都心から電車で20分ほどの緑に囲まれた閑静な住宅街に建つマンションに、結婚して1年半となるご主人とふたりで住んでいるアン...
2016年08月24日
メイソンジャーやキルナーのハンドルジャー。ブームで買い求めたものの、ご自宅で眠らせたままになっていませんか?今日から毎週...
2016年08月19日
花火大会に夏祭り、山でキャンプに海でBBQ!夏は楽しいイベントが満載です。でも、公衆トイレとか、汗をかいたベタつく肌とか...
2016年08月08日
丹窓窯さんにお邪魔した際、作業の合間に裏山にある立派な登り窯と塩窯を見せていただきました。今では丹窓窯さんにもガス窯があ...
2016年07月29日
懐かしさを感じながらも、どこか異国の香りがするぽってりとしたお菓子のような佇まい。化粧土(スリップ)をかけて、掻いたり流...
丹波の雅峰窯さんから小さな豆鉢が届きました。コロコロとした丹波のお豆のような小さな豆鉢。高さもあるのでお料理を盛り付ける...
初夏の日差しのような春の終わりのある日、人生初の石川県まで弾丸日帰り出張に行ってまいりました。お邪魔したのは九谷青窯さん...
BUONA STELLA(ブォナ ステッラ)イタリア語で「幸運」を意味し、すべての女性たちの幸せを願う、アンジェオリジナ...
2016年07月28日
イタリア人アーティストのシモーナさんが描いた私の似顔絵。親しい友人が彼女の日本代理店を始めたのがご縁で、日本での個展の際...
2016年07月27日
歩きやすいし、カジュアルコーディネートもなんとなくキレイにまとまるし・・・と、頻繁によく履くコンバースのキャンバススニー...
2016年07月22日
綺麗に整理整頓のされた家は、誰もが憧れるもの。憧れの家に近付けるよう、定期的に片付けや掃除をしているものの、なぜかすぐに...
2016年07月14日
スーパーにらっきょうや南高梅が並び、この時期はご家庭で漬けられている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。自家製...
2016年07月13日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
リアルバイ結果発表!スタッフ達が買った人気TOP5アイテム(2025年1月~3月編)
40代が気恥ずかしさなく上品に着こなせる「 シアーカットソー」スタッフ着回し3連発!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ