人に会うことも多い年末年始にはちょっぴり気の利いた手土産を用意したいもの。きれいな風呂敷や大き目のハンカチを使って包めば...
2016年12月14日
お正月特集で東京・恵比寿「写真集食堂めぐたま」のおかどめぐみこさんから教えてもらった、おもてなしの秘訣。そのちょっとした...
2016年12月12日
2016年12月09日
九谷青窯の小林巧征さんと高原真由美さんのうつわが届いています。いつも思うのは、モノの向こう側にいるヒトのことを知ると、そ...
2016年12月06日
大切な人たちの顔を思い出しながら、プレゼントを選んだり、ラッピングを包み直してみたり。そんな時間にたまらなく心がじんわり...
2016年12月05日
お正月特集が始まりました。来年の十二支の「酉」のお飾りや、お正月の食卓を彩るテーブルウェア、親戚やご近所などへのご挨拶ま...
2016年12月02日
ハロウィンも終わり、すっかり街はクリスマスの装い。きらきらとした町中を歩くだけで、なんだか温かな気持ちになれるそんな季節...
2016年12月01日
結婚して1年半となるご主人と、都心から電車で20分ほどの閑静な住宅街に住むアンジェスタッフ・サトハナ。ふたりの「こう暮ら...
2016年11月28日
「朝、ベッドから出られなくなる毛布」。そんなキャッチコピーが良く似合う、アンジェでロングセラーのCHARMANTE BO...
2016年11月22日
晴れた日曜日は、ちょっぴり早起きして東京蚤の市へ。もみじ市も行う手紙社(舎)さんが企画するこのイベントは、今回で10回目...
2016年11月21日
今回は、毎年11月のお楽しみ「酉の市」へほろ酔いさんぽ。関東を中心に多く存在する鷲(おおとり)神社などの鷲や鳥にちなむ寺...
2016年11月16日
バンブーの持ち手とタッセルがエレガントな、WAKAO(ワカオ)の傘。今日はアンジェ別注色として、こっくりとした葡萄色の新...
2016年11月11日
木枯らし吹く寒い日は、のんびりお家時間。ぼんやりとキャンドルの灯りを眺めるだけで、お部屋がいつもと違うゆったりとした時間...
2016年11月10日
2016年11月07日
秋晴れの休日は、栃木県・益子の陶器市へ!春と秋と、年に2回行われるこの陶器市。SNSなどの影響か、訪れるごとに人出は多く...
2016年11月04日
NYの雑貨ブランド「KIKKERLAND(キッカーランド)」から、保存瓶をモチーフにした「Zipper Bags(ジッパ...
2016年11月01日
結婚して1年半となるご主人と、マンションで2人暮らしをしているアンジェスタッフ・サトハナ。ふたりの「こう暮らしたい」を詰...
2016年10月31日
お肌も揺らぎがちな季節の変わり目。ちょっぴりお肌も乾燥してきたような?そんな今日はお家で簡単にできるスクラブ作り。砂糖と...
2016年10月27日
もうすぐハロウィンだから、今日はカボチャでランタン作り。手作りのジャック・オー・ランタンにキャンドルの火を灯せば、ハロウ...
2016年10月20日
「新鮮な作り手たちは、時代の中で果実のように生まれてきます。」そんなフレーズを掲げる、千葉県市川市で毎年1度行う「工房か...
2016年10月19日
通園・通学グッズ
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
毎日のお弁当作り再開のシーズン!時短&便利なアイテム投入で頑張らない毎日を
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
今年も争奪戦の予感!?昨夏 大ヒットした「持ち運べる氷のう」が、選べる3サイズで帰ってきた!
リビングの「こまごま小物」がすっきり。見せ置き収納が欲しい!から生まれた、整う収納箱
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ