気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

ピカピカのランドセル、どこに置く?小学生ママスタッフのランドセル収納事情をご紹介

ピカピカのランドセル、どこに置く?小学生ママスタッフのランドセル収納事情をご紹介

小学校入学準備への第一弾と言えば「ランドセル」。
年々早まる「ラン活」。年中さんには「どんなランドセルにしよう?」と意識しだすので、小学生になる実感を一番早く感じさせてくれるアイテムでもありますね。

ピカピカのランドセルはしばらく箱の中に入れていても、入学が近づき、色々なアイテムを揃えているうちに出てくるのが、
「さぁ、ランドセルどこに置こう?」問題。

子ども部屋?リビング?
今回はアンジェスタッフの小学2年生ママたちが実際に選んだランドセル収納をご紹介します。


バイヤー田中「学校と習い事用に2本使いをしています」


【スタッフDATA】
・郊外戸建て
・小学2年男児ママ
・ランドセル置き場:帰宅後はリビング、学習後は子ども部屋

小学校に上がる前に、2階の1部屋を子供部屋に。
学習机の雰囲気にあわせて、ブラックのシンプルなランドセルハンガーを選びました。

ピカピカのランドセル、どこに置く?小学生ママスタッフのランドセル収納事情をご紹介

下校後は、リビングで宿題を。
終わると2階の自分の部屋にランドセルを持って上がり、次の日の準備をするというのが毎日のルーティンに。

ピカピカのランドセル、どこに置く?小学生ママスタッフのランドセル収納事情をご紹介
ピカピカのランドセル、どこに置く?小学生ママスタッフのランドセル収納事情をご紹介

少し面倒くさい動線かなと思っていたのですが、
5歳差の弟がいるので、触られないように、
学校の大切なお勉強道具は自分の部屋で管理をする。
というのが納得のポイントになったようです。


何回も2階に上がって降りては嫌ということで、
習い事用の荷物は1階の子供部屋に一角に収納。

ピカピカのランドセル、どこに置く?小学生ママスタッフのランドセル収納事情をご紹介

元々保育園の荷物をかけるために使っていたホワイトのランドセルハンガー。
弟の保育園のカバンと兼用で使っています。

シンプルな見た目で、インテリアによってカラーを選べるので、長く使えるアイテムです。


【ご紹介したアイテム】
子供部屋はもちろん、玄関やリビングに置いておけば、ランドセルや給食袋、通園バッグやおけいこバッグなどを気軽にかけられるハンガーです。リビング学習の荷物おきとしても◎

smart ランドセルハンガー/スマート



バイヤー近郷「カラーボックス派にピッタリ!出し入れしやすいランドセルハンガー」


【スタッフDATA】
・マンション暮らし(3LDK)
・小学2年男児ママ
・ランドセル置き場:子ども部屋

子供部屋の収納には、用途に汎用性の高いカラーボックスを使用しており、ランドセルは、そのままカラーボックスに横置き、と思っていました。
が、だんだん学校生活を送るうちに、

次の日の準備をする時に、掛けた状態の方が出し入れしやすい。
・夏休み・冬休みなどの長期休み、普段学校に置いていあるお道具箱や絵具セットを持ち帰った時に収納スペースが必要。
(ランドセルを横置きしているスペースを空けたい)

ということで、ランドセルラックの購入を検討。

ピカピカのランドセル、どこに置く?小学生ママスタッフのランドセル収納事情をご紹介
ピカピカのランドセル、どこに置く?小学生ママスタッフのランドセル収納事情をご紹介

余分なスペースを取らず、現在のカラーボックス収納を生かしながら、ランドセル置き場を作れる、
「tower カラーボックス横 ランドセル&リュックハンガー」を選びました。

取り付けも簡単、子どももかけた状態で出し入れしやすく、我が家にぴったりのランドセルハンガーです。


【ご紹介したアイテム】
カラーボックスに後付できるランドセルハンガー。専用の収納ラックを置くスペースがないお部屋でも、場所を取らず手軽に取り付けられます。

tower カラーボックス横 ランドセル&リュックハンガー/タワー



編集長大西「リビングに置いても邪魔にならない!その名の通りスマートなランドセルハンガー」


【スタッフDATA】
・マンション暮らし(3LDK)
・小学2年女児ママ
・ランドセル置き場:リビング(勉強はリビング学習が中心。子ども部屋は作り途中。)

我が家のリビングは間仕切りを開けっ放しにして、一部屋を子ども用の続き間として使用しています。
ランドセル収納に求めたものは、リビングにおいても違和感なく、(邪魔にならず!)、汎用性が高いこと。
選んだのは「smartランドセルハンガー」。
シンプルなルックスで、ランドセル以外のバッグもまとめて収納が可能な点がお気に入りです。

ピカピカのランドセル、どこに置く?小学生ママスタッフのランドセル収納事情をご紹介
▲レッスンバッグはもちろん、習い事バッグや、リュックなどモリモリかけていることが多いです。

ピカピカのランドセル、どこに置く?小学生ママスタッフのランドセル収納事情をご紹介
かけたままランドセルが開けられるので、出し入れしやすいのもメリット。

ただ一点だけ難点もあり。小学1年生の時、小柄な娘にはランドセルが重すぎて、ひとりではかけられませんでした。
1年近く、持ち上げるのは親の仕事でしたが、それはどのランドセル収納を選んでも同じだったかな、と。
※今はパソコンの導入に伴い、教科書の持ち帰りが毎日でなくなったので、ようやく自分でもかけられるようになりました。


もうひとつ導入しているのが、「tower 下駄箱扉 ランドセル&リュックハンガー」

ピカピカのランドセル、どこに置く?小学生ママスタッフのランドセル収納事情をご紹介

玄関のシューズラックの扉に掛けるだけで、ランドセルの一時置き場が完成。
ただ玄関にランドセルを置きっぱなしにすることはないので、用途はあくまで一時置き。
明日の準備を終わらせたら、登校がスムーズなようにかけておく、といった使い方を一時期はしていました。

ピカピカのランドセル、どこに置く?小学生ママスタッフのランドセル収納事情をご紹介

夏休み中、絶対に忘れてほしくないお弁当や水筒を、朝私がここにかけておく。
といったことで忘れ物防止にも活用。
エコバッグや、日傘をかけたり、こちらもマルチに使えるハンガーです。


【ご紹介したアイテム】
子供部屋はもちろん、玄関やリビングに置いておけば、ランドセルや給食袋、通園バッグやおけいこバッグなどを気軽にかけられるハンガーです。リビング学習の荷物おきとしても◎

smart ランドセルハンガー/スマート


【ご紹介したアイテム】
玄関の下駄箱やシューズラックの扉に、ランドセル置き場を作れるハンガー。出かける前や帰ってきてすぐの一時置きに役立ちます。

tower 下駄箱扉 ランドセル&リュックハンガー/タワー



コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています