気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!

家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!

家計簿をつけるのが苦手です。
つい後回しにして、ため込んで、ヤル気がなくなる、というのがいつものパターン。手書き、エクセル、アプリなどいろいろ試しましたがどれも長続きせず、もう「自分には向いていない」とすっかり諦めの境地に、、。

そんなわたしが「これならイケるかも?」と目をつけたのが、ひと月分の予算を袋に分けて管理するという方法です。そうだそうだ、要は使いすぎを防ぎたいのだから、別に家計簿にこだわらなくてもいいんですよね。

bon moment(ボンモマン)の家計管理ケースは、その袋分け家計管理のお助けグッズ。ルーズなわたしでも続けられているやりくり術をご紹介します。


お金の出入りを見える化。袋分け家計管理法って?


給料日前に家計がカツカツ!おかしいなぁ、いつの間に使ったんだろう?

その「いつの間にか」を防ぐのにピッタリなのが、袋分け管理法。ひと月分の予算を袋に振り分け、その中でやりくりする方法です。

袋分け管理法のメリット
◎残金がひと目で分かる
◎やることがシンプル
◎見える化で使いすぎ防止

つい感覚で使ってしまうわたしでも、これならお金の出入りが単純明快。面倒な日々の計算もいりません。

家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!

やり方は、たったの4ステップ。

1.給料が入ったら予算をおろす
2.予算を袋に振り分ける
3.1ヶ月間やりくりする(レシートを保存)
4.月末に振り返る

月が終わって残金があれば黒字!なければ赤字!あとはレシートを見返して「もっと安く買えたな~」「余計な買い物したな~」などのムダ使いをチェックし、反省を次に生かします。

家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!


「やってみたい」と思える家計管理の専用ケース


そんな袋分け管理法を楽しく&効率的にはじめられるのが、bon momentの「すっきり見える化 家計管理ケース」です。

家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!

ニュアンスカラーのフェイクレザー素材で、事務用品というよりファッション小物のようなルックス。家計管理のモチベーションが上がります。

中を開くと、

家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!

5つのクリアポケットにはお金やレシートを。カードや通帳、ペン、電卓などが収納できる大小のポケットも充実。家計管理に必要なものがコンパクトにまとまります。

このケースを使う以前は封筒でお金の管理をしていましたが、封筒はくたびれやすく、のぞかないと中が見えないのが難点。だけどこのクリアポケットなら、丈夫で残金も透けて見えるから使いやすい!

家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!


余白を持たせた「ざっくり管理」でラクちん化


過去に何度も家計簿で挫折したわたしですが、袋分け管理にしてからは順調に続けられています。継続できている理由は、ズバリ手間も時間もかけないこと。

予算の振り分けは3つだけ


家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!

袋分け管理法のキモとなる予算の振り分け。用途で分けたり、週ごとに管理したりと方法はいろいろありますが、細かく分けるほど手間が増えるので、わたしは「光熱費」「予備費」「生活費」という最低限の3つに絞っています。

1.光熱費(とりあえず去年と同じくらいの額)
2.予備費(2万円程度)
3.生活費(予算から光熱費と予備費を抜いた残り)

困った時の予備費だのみ


家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!

予備費とは生活費や光熱費が足りなくなった時のお助け資金。予算の見込みが甘くてもこれでカバーすればOK。用意してくと安心感が違います。

月末の振り返りは5分で終わらせる


家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!

お金のやりくりを分析しはじめると時間がかかって仕方ないので、結果だけをメモ書き程度に残します。

具体的には、ひと月の総支出、光熱費、大きなお金の出入り(何を買った・どこへ行った)、その他(反省点や特筆すべきこと)。ほぼ書き写すだけなので所要時間は約5分。隙間時間にササッと終わらせられます。


面倒な家計管理もケースがあればスイスイはかどる


bon momentの家計管理ケースはポケットがたくさんあり、通帳、カード、筆記用具など、これまで別々に保管していたアイテムがコンパクトにまとまります。

お金をおろす→予算を振り分ける→やりくりする→振り返りという一連の作業が、このケースひとつで完結するので、家計管理の動線がスリム化できました。

家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!

クリアポケットは予算の振り分け以外だけでなく、商品券を入れたり、支払い期限のある払込票を収納するなど、使い道はいろいろ。

付属のポケットでは足りない場合は、市販のクリアポケットを追加して使うこともできるので、ライフスタイルに合わせた使い方が可能です。

家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!


今度こそ習慣づけできそうな予感


家計簿を使わなくてもいい、というのがわたしにとってはかなりストレスフリー。まだはじめて数ヶ月ですが、ムダ使いへの意識が高まり、以前にはなかった手ごたえをしっかり感じ取れています。

家計簿が続かない人も大丈夫。「袋分け家計管理ケース」を活用してやりくり上手に!

家計簿がなかなか続かない方や、もっとラクにお金の管理をしたい方にぴったりの袋分け家計管理法。bon momentのすっきり見える化できるケースがあれば、やりくりがずっと楽しくなりますよ。


【ご紹介したアイテム】
カード、現金、レシートなどをまとめて収納できる家計管理ポーチ。家計管理初心者さんも、簡単に使えるのがポイント。家計簿が苦手な方も、これなら続きそうです。

bon moment すっきり見える化 家計管理ケース マルチケース/ボンモマン


コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています