みなさん、半月膳にはどんなイメージをお持ちですか?
私のイメージは「特別な日のおもてなし」。
その昔、祖母がよくお正月やお祝い事のおもてなしに半月膳を使用していました。
半月膳に並べられたお料理の美しさに、子供ながらにワクワクし感動したのを覚えています。
そんな、普段使いのイメージがあまりない半月膳ですが、天然木のナチュラルな風合いなら1年を通して気軽に活用できるかもしれません。
週末がますます楽しみに。小鉢を並べて旅館気分を味わおう。
こちらは、とある週末のお昼ごはん。
全国各地のお料理を自宅で楽しめるサブスクで届いたミールキットを使用しています。
ほぼ出来合い状態のお料理を、私は器に盛り付けるだけ。
さらに半月膳にコーディネートをしたら、あっという間に旅館で出てくるような御膳が完成!
いつもよりグレードアップした食卓に主人も
「お!何だか贅沢な気分になるね。いいね」と嬉しそうに食事を楽しんでいました。
お正月だけじゃもったいない。和にも洋にも馴染む「ぬくもりカラー」
私はこれまで、和の雰囲気が強い半月膳を使用していました。
もちろん、和食や和食器と相性抜群なのですが、使用するシーンに限りがあり出番少なめ・・・。
(向かって左側が元々使用をしていた半月膳です)
でも、今回お迎えした木目がナチュラルな半月膳は、食事や器を選ばないので普段使いしやく、ランチョンマットのような気軽さがあります。
仕事の合間、
ティータイムに使用をしてみました。
まるでカフェ気分。
我が家のマットな木のテーブルとも相性がよく、食べ終わってそのままの状態でもインテリアのようで絵になります。
友人に半月膳を使用したお料理コーディネートを見せたら「かわいい!使いやすそうだし私も買う!」と即決。
お料理好きな彼女の「半月膳コーディネート」が今からとても楽しみです。
1年を通して気軽に使え、お正月やお祝いコーディネートにも活躍する「半月膳」を検討してみてはいかがでしょうか。
【ご紹介したアイテム】
木材本来の質感を楽しめる天然木の半月盆。ウレタンまたは漆塗装でお手入れしやすいので、普段使いから、おもてなしのテーブルコーディネートにも◎です。
⇒半月膳 お盆 36cm プレイスマット ランチョンマット 天然木