身体に取り入れるのは、冷えたお水よりも常温水の方が◎。分かってはいるけれど、外出先で常温水を飲むのはなかなか至難の業です...
2024年04月18日
子どもとの生活に欠かせないものの一つが、ウェットティッシュ。食事やおやつの時間に、手や口の周りを拭いたり、食べこぼしなど...
2024年04月17日
日々、家事や用事で手一杯のママにとって、家族の協力は不可欠です。中でも成長真っ盛りの子どもは、戦力としての伸びしろしかな...
2024年04月15日
子育てとウエットティッシュは、切っても切れない関係(笑)。子どもを育てるママにとって、必需品アイテムですね。使う頻度が高...
2024年04月03日
近頃SNSでよく見かけるマーナのウォーターピッチャー。ずっと気になっていたわが家も、ついに麦茶ピッチャーとして取り入れて...
2024年03月28日
水分が不足するとむくみやすい体質。1日を通してこまめに水分補給をするので、常温水が欠かせません。以前はペットボトルのミネ...
2024年03月27日
卓上のウェットティッシュを使おうとして、ケースから詰まって出てこなかったり、2~3枚つながって出てきたりすることはよくあ...
2024年03月11日
どのご家庭にも欠かせない、麦茶ポット。皆さんはどのようなサイズ、形のものを使われていますか?家族がたくさんお茶を飲むから...
2023年09月01日
「休日サイコー!ビールで乾杯!」夫婦してお酒好き。趣味のキャンプだけではなく、休日のお昼にビール片手に家でのんびりと過ご...
2023年07月06日
まるでバターの実家です。バターが落ち着いて暮らせるような、フタ裏にカッターが同居しているバター保存ケースが新登場です。バ...
2023年02月14日
どのご家庭にもきっとあるキッチンバサミ。レトルトなどの食品の袋を開けたり、食材を切ったり、あると便利なアイテムですよね。...
2022年03月16日
この4月から始まった息子のお弁当づくり生活。これまで幼稚園児のお弁当づくりは毎日続けてきたものの、中学生の男子弁当を毎日...
2021年06月07日
炊飯器に余ってしまったご飯は、ラップで包んで冷凍したり、テキトーな容器によそって冷凍保存したり。温めなおしても加熱ムラが...
2020年05月12日
お弁当を作ろう
スタッフのお気に入り
もしもの備え「防災のはなし」
入園・入学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
流行の「四角い天ぷら鍋」をさらに便利にパワーアップ!今、届きたての周辺アイテム5選
小学生ママスタッフが教える!便利で使いやすい「ランチバッグ」と学童弁当事情!
足が疲れない、もっと歩きたくなる!そんな軽やかパンプスで春をスタート
小学生ママ達のピンチをお助け!小学生育児にあると便利なラク家事5アイテム
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ