昨今、少しずつ「在宅ワーク」という言葉を耳にする機会が増えてきました。私自身も在宅ワークで働いておりますが、小さな家で暮...
2024年03月11日
使ったばかりの熱々ヘアアイロンやアイロンブラシは、どこに置いていますか?冷めてから収納したいけれど、忙しい朝の身支度時間...
2024年03月07日
毎日手に取りたくなる食器には、使いやすさと使いなじみの良さを感じます。思わずスッと手を伸ばしたくなる使い良さ。軽く、美し...
トイレスリッパお使いですか?トイレを衛生的に使用するために欠かせないアイテムでありながら、・洗濯すると乾きにくいし、型崩...
2024年03月06日
肌の乾燥対策には保湿がいちばん。ただ、顔や身体で手が届く範囲はできたとしても、全身くまなく、というのはなかなか難しいです...
2024年03月05日
旅行や出張、通勤に学校行事など、靴を持ち運ぶシーンって意外とありませんか?私は通勤をメインに、旅行や帰省で2足目シューズ...
2024年02月29日
いよいよ卒業入学のシーズンですね。子どもたちのハレの日に向けて、一緒に参列するパパとママのハレの日コーデにもアンテナを張...
新生活シーズンに毎年恒例のお弁当グッズ。中でも今年は 「家族全員で使える、保冷ランチバッグ」 が豊作です。ユニセックスや...
2024年02月27日
かさばる衣類をどうやってコンパクトにするか?は、荷造りの大きなポイント。旅先での荷物は小さければ小さいほど身軽に動けます...
2024年02月26日
テレワークでノートパソコンを使う際、気になるのが自分の姿勢。オフィスと違って、リビングやカフェでの仕事は無理な姿勢になり...
2024年02月20日
保育園の行事で「携帯用スリッパ、新調すればよかったな」と思うこと、今までありませんでしたか?卒園式、入園式、保護者会、発...
2024年02月14日
新しく買った食器を、食器棚から取り出すワクワク感。「この料理にも合うんだ」「今朝も使ったけれど夜もまた使いたいな」お気に...
2024年02月09日
最近憧れているのは、「余白のある暮らし」。大切にしているインテリアが、充分にその存在感を発揮できるように、余白を保つこと...
2024年02月08日
スパやジムに置いてあるシャンプーが自分の髪に合わないからと、マイシャンプーを持参する方は多いですよね。だけど、濡れたボト...
寒い季節になると、登場する頻度が増える「鍋料理」。我が家でも、冬の定番料理として、よく食卓にのぼります。取り分けて食べる...
2024年02月07日
みなさんは、ヘアアイロンとどのようにお付き合いされていますか? 私は昔からかなりのくせっ毛(うねり髪)で、小学生で髪にコ...
2024年02月05日
1年の中でも特に体調を崩しがちな冬。子ども達の間でインフルエンザや様々な感染症が流行ったり、大人も激しい乾燥や気温変化で...
2024年02月02日
濡れたまま収納できると人気の「防水ポーチ」。一見かわいい布ポーチなのに、防水防汚機能があるので、アンジェ内でもヨガやジム...
2024年02月01日
かさばる布団をたたんでまるめて入れるだけ。そんなお手軽さで人気の「クッションになる布団収納ケース」。アンジェでも累計販売...
2024年01月27日
旅行は季節や行く場所によって荷物は色々と変わるもの。その中でも冬場の旅行や帰省は荷物がどうしてもかさばりがちですね。自分...
2024年01月25日
ひな祭り
スタッフのお気に入り
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もしもの備え「防災のはなし」
入園・入学グッズ
流行の「四角い天ぷら鍋」をさらに便利にパワーアップ!今、届きたての周辺アイテム5選
春財布はどの色にする?ガバッと開いて使いやすい、スマホ時代の「ミニ財布」新色&リニューアル登場!
【使用レポ】これが着圧ソックス?「MAEE 着圧ソックス」なら靴下感覚で履けて、日中こっそりむくみケアできる
猫型セラベイクで作る「しっとりチョコチーズケーキ」&「ハチワレホットケーキ」
話題の「蒸し料理」が蒸籠いらず!フライパンで作ってそのまま食卓へ、陶器のベジスチーマー登場
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ