「和洋中どんな料理にも合わせやすい!」と好評のbon moment(ボンモマン)のお箸から、春の新作が届きました。今度の...
2023年03月09日
婚約指輪や両親から譲り受けたジュエリーなど、滅多に使う機会がないけれど、大切にしているアクセサリーはありませんか?使う機...
2023年03月08日
理想は、毎日ピカピカに磨き上げたキッチン。毎日ちゃんときれいにしていれば、ずっときれいなままのはず。。。なのに現実は?そ...
2023年03月07日
シンクの水はね、お料理中の油はねから床を守ってくれるキッチンマット。忙しく台所仕事をしていると、気づけばマットよりもっと...
2023年03月05日
懐かしのくるくるタオル。薄手の布がループ状になっていて、ガーッガーッと回して使うタオル(正式名称不明)、ご存知ですか?た...
2023年03月03日
「この場所に収納があったらな〜」と思う場所、おうちの中に1つはありませんか?わが家でいえばベッドサイド。スマホの充電コー...
2023年03月02日
春は軽やかでカラフルなカラーが気になる季節ですよね。私はこの春、淡いライトイエローが気になっています。ライトイエローのも...
2023年03月01日
卒業式、入学式といったセレモニーだけでなく、学校の公開授業、保護者会、行事お手伝いなど。昨今、パパの出番も増えてきました...
2023年02月28日
毎日の家事も、休日に気合を入れてお掃除する時も、いつも頼れるエプロン。1枚サッと着けるだけで自然とスイッチONモードにな...
2023年02月24日
先日、2代目bon moment(ボンモマン)キッチンマットをお迎えしました。マットのサイズは52×180㎝。一般的なキ...
2023年02月22日
誕生日や記念日に、少しずつ自分で買ったりプレゼントしてもらう機会が多いアクセサリー。大切に扱いたいものの、使いたいときに...
2023年02月09日
「普通のワンピースみたい」「家族に褒められた」「他のエプロンに戻れない」そんな嬉しいお声が続々と届いているbon mom...
2023年02月08日
「テレビのリモコンどこ?」どのご家庭でもよく聞くこのフレーズ。リモコンの置き場所は決めているものの、片付けにくい場所だっ...
2023年02月05日
日々のお仕事に欠かすことの出来ない、大切なノートパソコン。ここ数年リモートワークをすることも多くなり、会社と自宅間で持ち...
2023年02月02日
この冬、わが家の食器棚に新しい仲間が増えました。気に入った器はとことん揃えて、家族5人分を持つというのが私のマイルール。...
布製でできたおしゃれな収納用品の代名詞、“bon moment(ボンモマン)”。おしゃれで上質、取り入れやすいデザイン、...
2023年02月01日
食器が大好きです。「どんな料理を盛ろう?」「どの食器と合わせよう?」想像するだけでワクワク。収納に限りがあるため妄想だけ...
私が普段整理収納アドバイザーのお仕事で、お客様の自宅を整えるお手伝いをさせていただく際に、よく耳にする困りごとがあります...
2023年01月25日
日本では古くから、普段使うものをお正月に新調することで、良い一年になると言われています。その慣習のなかで、新調される物の...
2023年01月20日
家の中にお気に入りのくつろぎスペースはありますか?ソファーに座ったりお昼寝したり、ベッドの上でゆっくり読書したり。でも家...
2023年01月17日
お白湯生活
みんなの旅アイテム
伝説の毛布
収納アイディア
もしもの備え「防災のはなし」
まな板になるお皿「CHOPLATE」
リピーターさん御用達、裏パウダー起毛の「あったかスリムパンツ」スタッフ3人の着用レポート
【2025モデル登場】伝説の毛布がまさかの大進化!ふわとろリッチなシフォンファーって?新色はある?気になるポイント徹底解説
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
来客時にうれしい。いつもの暮らしにプラスしたくなる「やわらかクッションつき スタッキング スツール」
鍋シーズン到来、“ちょっと技あり”4つの便利ツールで手際も美味しさもUP!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ