“無重力クッション”という呼び名がつくほど座り心地がバツグンな、bon moment(ボンモマン)の「ふわっとした座り心...
2022年11月04日
「去年よりもおウチのクリスマスムードを盛り上げたい!」「毎年同じツリーとリースに飽きてきた。。。」「今年は人を招いてパー...
仕事の合間にコーヒーをひと口、、と思ったら、さっき淹れたばかりなのにもうぬるい!あっという間に冷めてしまう冬のホットドリ...
いよいよクリスマスシーズン到来!子どもにも大人にも楽しみな季節ですね。そんなワクワク気分をさらに盛り上げてくれるのは、...
2022年11月03日
朝晩は冷え込みが深まり、本格的な冬もすぐそこまでやってきました。底冷えする朝のキッチンや、サニタリー。暖房を入れるにはま...
2022年11月02日
調理実習、学校行事、親子クッキング、おウチでの家事練習などに1枚持っておきたい、子供用エプロン。いざ準備しようとすると、...
最近はめっきり寒くなって、そろそろ冬の気配。寝具も冬用に替えたら、今度はお部屋の模様替えもしたくなりますね。お部屋の雰囲...
2022年11月01日
日本伝統の冬の生活着といえば、はんてん。ブルッと冷える日も、まるで布団を着ているみたいなぬくぬく感。そのはんてん、「子ど...
「あ、ここにゴミ箱があれば便利なのにな」ダイニングテーブルの近く、ソファ横、ベッドサイドetc..ちょっと捨てできるゴミ...
2022年10月31日
急に冷え込んできましたね。頬に当たる風が冷たく感じ、冬を迎える準備が楽しくなってきました。家の中のファブリックアイテムが...
今年、流行中の「アームウォーマー」。腕まわりにクシュクシュとしたボリュームが出せて、アウターなどの袖口から見せれば重ね着...
2022年10月28日
保育園・幼稚園・習い事への送迎時に、風の冷たさを感じる季節になりましたね。向かい風ビューーン状態で突き進む自転車送迎は、...
朝晩が急に冷え込んできましたね。寒さ対策というと、ついついトレンドのニットやウールのコートなどに目が向きがちですが、身体...
2022年10月27日
お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プラ...
日に日に寒さが増すこの頃。あったかグッズを引っ張り出したり、新たに準備されているかたもいらっしゃるのでは。寒がりのわたし...
2022年10月26日
長袖の季節の家事は、どうしても袖口が汚れがち。洗い物の途中で落ちてきた袖を何度もまくるのは面倒だし、ニットだと洗濯するの...
クッカヤプーを代表するロングセラーアイテム「フリーススリーパー」は、おかげさまで今年で10年目を迎え、シリーズ累計80,...
2022年10月25日
ママや主婦の皆さん、息抜きできていますか?家事も育児も365日待ったナシ。家のことをして、子どものお世話をして、園や学校...
料理は比較的好きな方ですが、家で滅多に作らないものがあります。それは、フライや天ぷらなどの揚げ物。油ハネは気になるし、温...
2022年10月24日
収納用品には、使い勝手をより便利にするものと、生活感を隠すものとがあります。そのどちらも兼ね備えている収納用品がとっても...
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
リアルバイ結果発表!スタッフ達が買った人気TOP5アイテム(2025年1月~3月編)
40代が気恥ずかしさなく上品に着こなせる「 シアーカットソー」スタッフ着回し3連発!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ