数は足りているけど、何かしっくりこない…食器にそんな悩みはありませんか?・いつもの料理をおしゃれに盛り付けたい・普段の料...
2023年08月28日
小学生の娘が待ちに待った夏休み。今年がいつもと少し違うのが、夏休みならではのイベントが目白押し!だということ。コロナ禍と...
2024年06月17日
子どもたちが夏休みで毎日ご飯の支度に追われているお母さん。ランチぐらいは簡単にすませたいけど、栄養バランスも気になるし、...
2023年08月03日
暑い夏に欠かせない素麺。喉越しがよく、食欲が落ちがちな日でも食べやすいですね。すぐに湯がけて、パパっと準備ができることも...
2023年07月30日
毎日の献立。メニューを決めて、買い物、下ごしらえ、調理。暑い夏はそのひとつひとつが大変ですね。そんな時こそ電子レンジで完...
2023年07月25日
暑い日が続きます。夏休みに入ると、一日中ご飯を作っているような錯覚を起こすお母さんたちも。直火調理は暑くて大変…、そんな...
2023年07月20日
毎日のお料理。あと一品、が大変だったりしませんか?メインに添える副菜といえど、材料を切って、下ごしらえして、味付けして。...
2023年07月07日
毎日の献立。作りやすいことも大切ですが、家族全員が喜んで、尚且つ家計にも優しいと嬉しいですね。さらにお弁当にも流用できれ...
2023年06月25日
今も昔も、老若男女問わず人気のおにぎり。炊きたてのご飯をギュギュッと握って、海苔をまけばたちまちご馳走に。朝ごはん、お弁...
2023年06月07日
小学生の代表的アイテム、ランドセル。今では年中さんからラン活が始まり、子どもたちの憧れや生活がギュッと詰まったアイテムで...
2023年05月25日
何かと忙しい毎日。楽して、家族も喜ぶ美味しいものが食べたい。そんな時の強い味方が「麺料理」。乾麺をストックしておけば、お...
2023年05月20日
お休みの日のランチや、忙しい日の晩ごはん。「今日は何にしよう?」そんな時に便利なのは、アレンジ多彩な丼。お肉や、お魚、野...
2023年05月12日
世の中キャッシュレス時代。細かな決済はスマホひとつで済ませてる、そんなライフスタイルも珍しくなくなりました。ただ少量でも...
2023年04月15日
化粧道具から、ケア用品、印鑑に通帳、通院アイテム。日常生活、あらゆるシーンで出番多数の小物たち。用途や出かける先によって...
2023年03月30日
家族や自分のために作るお弁当。「子どもが進学でお弁当に、これを機に自分も!」など新生活でお弁当生活がスタートする方も多い...
2023年03月24日
陶器のダッチオーブンをイメージして作られた「グリラー」。材料を切って魚焼きグリルで焼くだけで、芯から火の通った熱々のお料...
2023年03月06日
小さな子どもたちのごっこ遊びに欠かせないものは?お料理玩具やキッチンセットはもちろんのこと、子どもたちのスイッチをオンす...
2023年02月22日
子どもの成長とともにさよならするアイテムも多い中、とっても長い付き合いになるのが「水筒」。幼児期のお出かけに始まり、登園...
2023年01月27日
寒い季節のお楽しみといえばチョコレート。アンジェでも新作のチョコが登場する季節になると、ワクワクしだすスタッフも多数。今...
2023年01月23日
揚げ物鍋らしからぬ、四角い形で人気の「富士ホーローの天ぷら鍋」。収納のしやすさはもちろん、「使いやすさが全然違う!」と揚...
2023年01月16日
ハロウィン
みんなの旅アイテム
伝説の毛布
収納アイディア
もしもの備え「防災のはなし」
まな板になるお皿「CHOPLATE」
【2025モデル登場】伝説の毛布がまさかの大進化!ふわとろリッチなシフォンファーって?新色はある?気になるポイント徹底解説
色で楽しむ、秋冬ニット。うれしい機能も満載!スタッフ4人の着こなしチェック
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
“ワイドパンツ愛好家”さん集まれ~!秋冬のスタートダッシュを飾る「すらりと美脚ぬくもりパンツ」。スタッフ3名の正直レポ
お家の中のスッキリ化計画は、UTILE(ユティル)の収納アイテムで!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ