夏こそ揚げ物!冷たい飲み物といっしょに食べる唐揚げや、ポテトは格別ですね。子どもが大好きなフライドポテトや鶏の唐揚げ、お...
2024年06月25日
独特の香りと味わいで人気の「燻製」。お酒を飲むシーンや、アウトドアにあると、ぐっと気分も高まりますね。自分で作れるアイテ...
2024年06月21日
これから始まる梅雨に、暑い暑い夏。今年の夏は一段と厳しくなりそうな気配です。外食もいいけど、家族や人を招いておうちでゆっ...
2024年06月01日
新じゃがの美味しい季節です。通常のじゃがいもに比べて皮が薄い新じゃがは皮付きのまま調理できるところがポイント。煮物やサラ...
2024年05月15日
味噌汁や煮物、だし巻き卵など、シンプルな料理にこそ個性が出る「家庭の味」。小さな頃は当たり前に食べていた母の味も、家を出...
2024年03月28日
3月3日は桃の節句、ひなまつり。女の子の健やかな成長と幸せを願う一日です。先日はひな祭りの食卓にぴったりな「ちらし寿司ケ...
2024年02月21日
3月3日は桃の節句、ひなまつり。女の子の健やかな成長と幸せを願う一日です。お雛様を飾って、雛あられに桃の花。娘と一緒に行...
2024年02月14日
年末年始、5年ぶりに海外旅行に行きました。娘が初めて海外に行ったのは、5歳の時のオーストラリア。時差がないこと、気候が日...
2024年01月16日
お正月休みも終わり、日常が戻ってきました。年末年始のご馳走三昧は終了!簡単に美味しくて、少しヘルシーなものが食べたい。今...
2024年01月08日
人が集まる冬の食卓。メニューはお決まりですか?先日は「超簡単チーズフォンデュ」、「マッシュルームと生ハムモッツァレラチー...
2023年12月20日
忙しい年の瀬。クリスマスや年越し、大掃除の準備など、やることは目白押し。その中で、開催されるホムパはやっぱり楽しいもの。...
2023年12月11日
クリスマスに年末年始。今年の冬は家族で、人を招いて、久々に大勢で食卓を囲めそう。楽しい時間にワクワクしますが、どんなメニ...
2023年12月07日
いつの時代も子どもが大好き「唐揚げ」。食卓やお弁当に唐揚げが登場すると、パッと盛り上がるほどの人気メニューですね。今回ご...
2023年12月05日
子どもの誕生日に、クリスマスパーティー。小さくてもホールのケーキを買ってお祝いする機会は何かとありますね。そんな時のちょ...
2023年11月28日
大人も子どももみんな大好き「餃子」。焼いても揚げても茹でてもよし、具材アレンジから、名店のお取り寄せまで、色々な楽しみ方...
2023年11月16日
クリスマスが近づくと、洋菓子屋さんの店頭を賑わす「シュトーレン」。クリスマスの定番として、目にする機会が増えてきました。...
2023年11月14日
気のおけない友人や、家族と集まって楽しむおうちご飯。今年はクリスマスに年末年始、久々におうちパーティを楽しむ光景もぐっと...
2023年11月05日
細かな決済はスマホひとつで。そんなライフスタイルも根付いてきました。ただクレカ、診察券、保険証、免許証など持ち歩くカード...
2023年10月16日
お店のような、カフェのような食卓に憧れるけど、どんな食器を揃えていいかわからない、と迷ってしまうことはありませんか?好き...
2023年10月10日
生活する上で欠かせない細々としたアイテムたち。文具類に薬やコスメ、リモコンなど。特にファミリー世帯ではものが散乱しがち。...
2023年09月15日
ハロウィン
みんなの旅アイテム
伝説の毛布
収納アイディア
もしもの備え「防災のはなし」
まな板になるお皿「CHOPLATE」
【2025モデル登場】伝説の毛布がまさかの大進化!ふわとろリッチなシフォンファーって?新色はある?気になるポイント徹底解説
色で楽しむ、秋冬ニット。うれしい機能も満載!スタッフ4人の着こなしチェック
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
“ワイドパンツ愛好家”さん集まれ~!秋冬のスタートダッシュを飾る「すらりと美脚ぬくもりパンツ」。スタッフ3名の正直レポ
お家の中のスッキリ化計画は、UTILE(ユティル)の収納アイテムで!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ