長時間のスマホでの作業。気を付けていても、いつの間にか前かがみになってしまい、首肩が凝ってしまう事にストレスを感じていま...
2024年02月15日
目の疲れがピークに達すると近くの文字がぼやけてしまう、そんな経験はありませんか?私はこの1年ほど、スマホの画面を見る際に...
2024年01月30日
みなさん、半月膳にはどんなイメージをお持ちですか?私のイメージは「特別な日のおもてなし」。その昔、祖母がよくお正月やお祝...
2024年01月23日
道具にこだわっている人が必ずと言っていいほど使っている、憧れの「野田琺瑯」。遂に我が家にもやってきました。しかも、おしゃ...
2024年01月18日
お出かけの際はできるだけハンズフリーで快適に過ごしたい!そんな私は、なんでもポンポンしまえる大容量のリュックをよく使用し...
2023年11月28日
「ちょっとそこまで」のスタイルに革命を起こした秋冬サンダルSUBU(スブ)。私は定番モデルを1足持っており他のカラーを検...
2023年11月08日
肌寒いこれからの季節、デスクワークやリラックスタイムに、足元をじんわり温めてくれる電気ブランケットはいかがですか?私は喉...
2023年10月24日
どこに行くにも、毎回楽しくて仕方がない旅行。みなさんはどんなスタイルで旅行へ行きますか?・荷物は最小限にコンパクトに・で...
2023年10月12日
9月の3連休、久しぶりにキャンプへ行きました。普段は夫婦2人キャンプなので、お酒に合うおつまみ多数のキャンプご飯を作るの...
2023年09月21日
お皿として映えるだけでなく、まな板としても使える。さらに薄くて軽く、割れにくい!そんな大絶賛のアイテム、まな板になるお皿...
2023年09月16日
もしかすると2023年、我が家のお迎えしてよかったものナンバー1になるかもしれません。それくらい大絶賛のアイテムが、私の...
2023年08月22日
数ヶ月前にお迎えをしたbonmoment(ボンモマン)のストレージバッグ。軽量、かつ大容量、さらに丸洗いもできるので家で...
2023年08月07日
先日、2泊3日でダイビングのライセンスを取るために伊豆大島に行ってきました。普段から荷物が少なく、旅行時は特に身軽過ぎて...
2023年07月24日
「休日サイコー!ビールで乾杯!」夫婦してお酒好き。趣味のキャンプだけではなく、休日のお昼にビール片手に家でのんびりと過ご...
2023年07月06日
昨年、2022年秋、ワンマイルサンダルとしてお迎えした「SUBU(スブ)」。それまで、ゴミ出しまでが限界だった我が家のサ...
2023年05月17日
アメリカで誕生をした「TELIC(テリック)」。2018年には日本人の足に一層フィットするモデルとして生まれ変わったリカ...
2023年04月21日
「bon moment(ボンモマン)整理ができる化粧ポーチ」を遂にお迎えしました。仕事柄、外出時は日中のメイク直しの機会...
2023年04月05日
「機能性」と「デザイン」で定評のあるbonmoment(ボンモマン)から、ありそうでなかった大容量のマルチなトートバッグ...
2023年03月29日
kauliina(カウリーナ)から軽い運動にぴったりのリラックスウェアが登場。締め付け感がなくサラッとした肌触りなのでゆ...
2023年03月08日
先日、2代目bon moment(ボンモマン)キッチンマットをお迎えしました。マットのサイズは52×180㎝。一般的なキ...
2023年02月22日
通園・通学グッズ
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
毎日のお弁当作り再開のシーズン!時短&便利なアイテム投入で頑張らない毎日を
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
今年も争奪戦の予感!?昨夏 大ヒットした「持ち運べる氷のう」が、選べる3サイズで帰ってきた!
リビングの「こまごま小物」がすっきり。見せ置き収納が欲しい!から生まれた、整う収納箱
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ