子どもが保育所で作ってくる作品たち。年度末にはたくさん持って帰ってきて、思い出話を聞きながら見るのが楽しい時間です。
自分の作品を飾ってあげると自己肯定感が増すという話を聞いて、今までも壁に貼って積極的に飾っていました。
ただ、画鋲やテープだと、無数の穴とすぐ剥がれてしまうテープがプチストレス…。
そこで、「bon moment 作品収納ウォールポケット」をお出迎え。
これならファイルに入れていくだけなので、一つかけられる場所を準備すればOK。
飾る場所を簡単に変えられるのも嬉しいところ。
いつも持ち帰った作品は、ポイっと床に転がっていたり、机の上に放置されていたりで1歳の次女が破ったり、かじったりしてしまうことが。
それを見た4歳の長女が怒り、私もそんな場所に置いておくからでしょ!とついつい怒ってしまうという負のループ…。
でも、このウォールポケットなら高い位置に取り付けられるので、次女が触ることなく飾れるので安心。
A4サイズが入るクリアポケットが3つ付いていて、厚口画用紙なら約15枚くらい収納が可能です。
クレヨンで描いた作品もこれなら触っても手に付きません。
「どの絵を飾る?」と娘と一緒に沢山の作品をみながらお気に入りを選ぶのも、懐かしくてとても楽しい時間。
▲簡単に入れ替えできるので、季節ごとに変えられるのも嬉しいポイント
一番下の段には、立体作品を飾れるので、紙コップの作品を飾ることに。
プリンセスのベッドを作ったよと言って、お人形遊びしながら飾っていました。
上部のスナップボタン付きのループには、折り紙とビーズのネックレスを飾りました。長い作品は収納に困っていましたが
これなら吊るせるので、キレイなまま飾れます。
作品がたくさん詰まったウォールポケットは娘もお気に入りのようで、お客さんが来るたびに
「これ、わたしがかいたよ~、みてみて~!」
と嬉しそうに話しています。
新しい作品を作ってくると、「これかざって~」とリクエストも。
次女も絵を描くようになったら、もう一つ購入して、長女の隣に並べて飾る予定です。
お家ギャラリーがもっと賑やかになりそうで、今から楽しみです。
【ご紹介したアイテム】
お子様の作品を飾りながら収納もできるウォールポケットです。A4サイズが入るクリアポケットが3つ、立体作品飾れるスペース付き。1つのポケットに15枚くらい収納できます。
⇒bon moment 飾って収納できる 作品収納ウォールポケット ファイル/ボンモマン