妊娠が分かって赤ちゃんが産まれてくるまでの準備期間。あれやこれやと色んな想像をしながらベビー用品を揃えていくのは、ママに...
2023年01月05日
2022年も残すところ、あとわずかとなりました。今回は、1年の振り返りの意味も込めまして、暮らし上手なインスタグラマーさ...
2022年12月29日
実家への帰省や旅行、小さな子どもとのお出かけに欠かせないのが大きめバッグ。けれどもバッグの容量が増えるにつれて、荷物は奥...
2022年12月23日
おたまに菜箸、ターナーに泡だて器、ピーラー、はさみ・・・。お料理のレパートリーが増えるほど、キッチンでかさを増していくツ...
2022年12月16日
家事や在宅ワークのひと休み、子どもの寝かしつけ時に、リビングでごろんと寝転がれるちょっとしたマットがあったらいいなと思っ...
2022年12月09日
学校行事の再開や、感染症対策など、実は必要なシーンが増えている子ども用エプロン。1枚持っておくと、ママのお手伝いや年末大...
2022年12月05日
おうちの中にあると便利なカゴ。収納道具としても便利なアイテムですが、置きっ放しにしているとホコリが溜まってしまうデメリッ...
2022年12月02日
気が付けばもう紅葉の季節。秋から冬へと移り変わろうとしていますね。皆さまはもう防寒アイテムの準備はお済みですか?寒いのは...
2022年11月30日
クリスマスシーズンになると、パン屋さんなどで焼かれはじめるシュトーレン。ドイツでは古くからの習慣で、バターたっぷりの生地...
2022年11月25日
ゆっくり、じわじわと寒さが増して、お家時間も靴下やスリッパなしでは足元が冷えるようになってきました。アンジェで種類豊富に...
2022年11月18日
風が冷たく感じる季節がやってきました。保育園や幼稚園の行き帰りや、休日自転車でのお出掛けで、向かい風を一身に受け止めてい...
2022年11月16日
秋も深まり、冬の気配も感じる今日この頃。冬本番に備えてお家の模様替えもそろそろ本腰をいれる季節です。お部屋の冷気は、窓や...
2022年11月11日
育児をしていると、次から次へとぶつかる悩み。特に食事に関しては、毎日のこと。離乳食が軌道に乗ってきたと思ったら、つかみ食...
2022年11月09日
クッカヤプーを代表するロングセラーアイテム「フリーススリーパー」は、おかげさまで今年で10年目を迎え、シリーズ累計80,...
2022年11月05日
“無重力クッション”という呼び名がつくほど座り心地がバツグンな、bon moment(ボンモマン)の「ふわっとした座り心...
2022年11月04日
今年、流行中の「アームウォーマー」。腕まわりにクシュクシュとしたボリュームが出せて、アウターなどの袖口から見せれば重ね着...
2022年10月28日
2022年10月25日
シリーズ累計43万枚突破した、アンジェの秋冬大ベストセラー「伝説の毛布」。今年は登場するなり品切れが続出し、すでに一度再...
2022年10月21日
街中はハロウィンの装いですが、ハロウィンが終わると、いよいよ子ども達が楽しみにしているクリスマス。11月に入ると、クリス...
2022年10月19日
日が落ちる時間も少しずつ早まり、朝晩はブルっとふるえる気温になってきました。今年はどんな寒さ対策でこれからやってくる長い...
2022年10月14日
お弁当を作ろう
スタッフのお気に入り
もしもの備え「防災のはなし」
入園・入学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
流行の「四角い天ぷら鍋」をさらに便利にパワーアップ!今、届きたての周辺アイテム5選
小学生ママスタッフが教える!便利で使いやすい「ランチバッグ」と学童弁当事情!
足が疲れない、もっと歩きたくなる!そんな軽やかパンプスで春をスタート
小学生ママ達のピンチをお助け!小学生育児にあると便利なラク家事5アイテム
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ