暮らしが楽になる収納を日々リサーチしている私。使いたいものをすぐに取り出しやすくしてくれる、便利なS字フックは大好物です...
2019年06月21日
ずっと憧れていたブレッドケース。いつかわが家にも…と憧れて、1年前ついにRIG-TIG ブレッドケースを迎え入れました。...
2019年06月19日
今回取り上げたいのは、スマートフォンの充電コーナー問題。充電コーナー、どうやって管理していますか?コードがだら~んと垂れ...
2019年06月10日
最近、リビング用のゴミ箱を買い替えたわが家。古くなったゴミ箱の買い替え時を迎え、「せっかく買い替えるならリビングがすっき...
2019年05月20日
暮らしの中の収納は、時々見直すことが必要。例えば、赤ちゃんが生まれたら危険なものは手が届かない場所に。大きくなったら今度...
2019年05月04日
こんにちは、アンジェの苅谷です。今日はそろそろ寝具も衣替え!「伝説の毛布」がシンデレラフィット!?する収納のお話です。ア...
2019年04月30日
朝晩の冷え込みもようやく落ち着き、暖房アイテムを収めたり、衣替えをしたりと、おうちの中も少しずつ春らしくなる頃。この時期...
2019年04月22日
木のものが好きで、いくつか集めているトレイ。小物を飾る小さなトレイから、たくさんの食器を運ぶ力持ちの大きなトレイまで。温...
2019年04月15日
春休みと同時に、どっさり子供たちが持ち帰ってくる作品の山。この一年間の成長がぎっしり詰まった力作を、どう保管するべきか悩...
2019年04月08日
シンプルなものは、それ1つでいくつもの役割を果たしてくれ、用途それぞれに応じたたくさんのモノを持つよりも、少ないモノでミ...
2019年04月01日
さて、ママが復職となると・・・避けて通れない「夫婦の家事分担」によるモヤモヤ。□ お掃除は、当番制?□ せっかくの休日、...
2019年03月21日
小さな子供の外遊びの定番と言えば、ストライダー!わが家も、長男が1歳の時に購入してから、次男、三男とずっと愛用中です。み...
2019年03月19日
お買い物にネットショッピングを利用して、家事の時間をやりくりしている方も多いのでは?「子供が小さいと買い物が重労働。」「...
2019年03月06日
収納の基本と言えば、よく使うものを手に取りやすい場所に置くこと。そうすれば必然的に物事に取り掛かるためのアクションが短縮...
2019年02月25日
早起きして家族のお弁当をこしらえるのって、けっこうな体力勝負。朝が苦手な私は、台所がごちゃごちゃしていると、がんばれなく...
2019年02月19日
お米の保存、どうしていますか?実はお米は、野菜や魚と同じ生鮮食品。保存の仕方が悪いと、あっという間に味が落ちてしまいます...
2019年02月18日
暮らしを営む中で必要な書類たち、どのように保管していますか?新しい場所にお引越しをした時に必ず渡される、住まいの保証書。...
2019年02月04日
アンジェで初めて見た時、ビビビ・・・!ときた「プラスラック」。□これを使うだけで収納が2倍に□組み立て不要□耐荷重:4k...
2019年01月30日
アンジェでも定番的人気の「tower(タワー)」シリーズ。「tower」といえば、キッチン、バスルーム、リビング…と暮ら...
2019年01月24日
ご入学を控えているお宅では、学習デスクやランドセルの配置…と、そろそろ準備にとりかかっている頃では?ランドセルもお手元に...
2019年01月17日
通園・通学グッズ
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
毎日のお弁当作り再開のシーズン!時短&便利なアイテム投入で頑張らない毎日を
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
今年も争奪戦の予感!?昨夏 大ヒットした「持ち運べる氷のう」が、選べる3サイズで帰ってきた!
リビングの「こまごま小物」がすっきり。見せ置き収納が欲しい!から生まれた、整う収納箱
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ