春の訪れはもうすぐそこ。環境や人間関係が変わるこのタイミングで、何か新しいことをはじめたくなる方は多いのではないでしょう...
2020年03月17日
おうち時間が増えている今日この頃。不安やいつもはない忙しさで、お疲れモードの方も多いのではないでしょうか。こんな日々だか...
2020年03月14日
ちょっとしたお礼の気持ちを伝えたり、あまり会えない家族・友だちへのプレゼントをLINEで気軽に贈れる「LINEギフト」。...
2020年03月13日
狭いランドリースペース。雨の日は家族5人分の洗濯物をどう干そうかとにらめっこ。タオル類は洗濯乾燥機におまかせして、残りの...
手洗いゴシゴシ、消毒液をプシューッ。今、何よりも大切な毎日の手洗い。一日に何回も何回も繰り返す、手洗い&消毒。手荒れ、ひ...
2020年03月12日
春が来て新生活が始まると環境の変化もあったりでなにかとバタバタ。普段の食事もないがしろになりがちです。一人暮らし歴はや1...
2020年03月11日
今話題の「食品が長持ちする保存バッグ」。アンジェでも発売以降、あっという間に販売数1,000個を超えた注目のアイテムです...
2020年03月10日
働く女性に欠かせないファッションアイテムはたくさんあるけれど、、、・シーズン問わず通年使う・ファッションタイプ問わず使う...
2020年03月09日
お天気が安定しないこの時期。花粉やPM2.5の付着も心配でなかなかお外に洗濯物を干せないということも多いですよね。仕方な...
2020年03月07日
3月8日は国連が定めた「国際女性デー」。イタリアでは「ミモザの日」と呼ばれ、男性が感謝の気持ちを込めて女性にミモザの花を...
2020年03月06日
わが家でも子供たちとのゆったりとした時間が流れている今日この頃。日々流れるニュースに、自分が親として何をすべきか、何なら...
次男が生まれて早6ヶ月。5ヶ月から始めた離乳食が、少しずつ軌道に乗ってきました。そろそろ出汁を使って、本物の出汁の味を教...
2020年03月05日
厳しい寒さが和らぎ、冬服の出番が少しずつ減ってきました。シーズンが終わった衣類を片付ける際、欠かせないのが防虫剤。だけど...
2020年03月03日
「そろそろ出かける時間だね」「もう9時だ、お布団へ行こうか」。まだ幼い子どもとの会話の中にも、時間の概念は頻繁に登場しま...
2020年03月02日
人気のトラベルオーガナイザー。デザインも豊富で容量もたくさん入るものなど種類も増えてきましたね。その中でもこの「お薬手帳...
2020年03月01日
美味しいお料理つくりに欠かせない、「味見」。味の染み込み具合、野菜の柔らかさ加減などをしっかり確認することで、好みの味わ...
2020年02月29日
バタバタと仕事から帰宅。「急いでごはんを作らなきゃ…!」という日に頼りたくなる、くり返し作りたいメニューってありますよね...
2020年02月28日
今回のコラムは、巷でじわりじわりとヒットしている、新アイデア商品のご紹介です。出勤前&ランチ時にコンビニのコーヒーが習慣...
2020年02月27日
2月頃から花屋さんの店頭を飾る、鮮やかで可愛らしい黄色い花「ミモザ」。この数年でよく見かけるようになりました。あの明るく...
2020年02月26日
2020年ホワイトデー特集がはじまりました!当店の女性バイヤー陣が、心から「貰ってウレシイ」と思えるものを集めた選りすぐ...
2020年02月25日
通園・通学グッズ
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
毎日のお弁当作り再開のシーズン!時短&便利なアイテム投入で頑張らない毎日を
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
今年も争奪戦の予感!?昨夏 大ヒットした「持ち運べる氷のう」が、選べる3サイズで帰ってきた!
リビングの「こまごま小物」がすっきり。見せ置き収納が欲しい!から生まれた、整う収納箱
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ