めがねを愛用している方必見のお話。めがね拭きクリーナーはどんなものを使っていますか?めがねを購入した時に付いてくるオマケ...
2023年01月18日
まだまだ寒い日が続くけれど、そろそろ何か春らしいことをしたい気分。それなら、ファブリックを使った「小さな模様替え」はいか...
家の中にお気に入りのくつろぎスペースはありますか?ソファーに座ったりお昼寝したり、ベッドの上でゆっくり読書したり。でも家...
2023年01月17日
揚げ物鍋らしからぬ、四角い形で人気の「富士ホーローの天ぷら鍋」。収納のしやすさはもちろん、「使いやすさが全然違う!」と揚...
2023年01月16日
旅先の写真、かわいいペットの写真、姪っ子甥っ子の年賀状、はがきサイズのカレンダー、思い出の絵葉書、美術展のお土産ポストカ...
園や学校の保護者の集まり、どのくらいありますか?卒入セレモニー、お受験関連、懇談会、授業参観、保護者会など、小さなものま...
すっかりわたしたちの暮らしの定番となった「エコバッグ」。アンジェで取り扱うエコバッグの中でも・しっかり自立する・普段のお...
2023年01月13日
カーテンにラグ、クッションカバーやブランケットも準備して、冬のインテリアコーディネートはもう完璧!という上級者なあなたに...
2023年01月06日
ここ数年、人と会う機会が減ったせいか、身だしなみをちょっぴり油断しがち...オシャレも半ば諦めモードで過ごしてきたという...
あけましておめでとうございます。今年の初売りとなるのは、暮らしをシンプルに整える、アンジェオリジナルブランド「bon m...
2023年01月01日
2022年も残すところ、あとわずかとなりました。今回は、1年の振り返りの意味も込めまして、暮らし上手なインスタグラマーさ...
2022年12月29日
部屋を整理してすっきり片付けたい。だけど、何をどう片付けていいのか分からない。まず何から手を付けていいのか分からない。モ...
2022年12月28日
解熱鎮痛剤や胃腸薬、塗り薬に絆創膏。毎日使うものではなくても、イザ!に備えてどのご家庭でも常備してる医薬品たち。ここ数年...
2022年12月27日
先日、家族の保険の見直しをした時のこと。これまでの契約を確認するために書類を探していたのですが、久しぶりに開けた保管場所...
スペースが狭い割に収納したいアイテムが多いサニタリー。わが家は一般的な家庭より収納が少ない造りのため、いかに空間を有効活...
2022年12月25日
実家への帰省や旅行、小さな子どもとのお出かけに欠かせないのが大きめバッグ。けれどもバッグの容量が増えるにつれて、荷物は奥...
2022年12月23日
いよいよ年の瀬。年末に向けて、家中の大掃除を進めている時期ではないでしょうか?大掃除のついでに「ここ、もうちょっと使いや...
年末年始が近づいて、帰省やちょっとした旅行、日帰りレジャーなど予定を立てている方もいらっしゃるのでは。でも楽しいお出掛け...
2022年も残りわずか。年末は家族や友人と旅行に行ったり、久々に帰省する、という方も多いのではないでしょうか。冬の旅行の...
2022年12月22日
みなさん、ヘアアイロンは使っていますか?私は毎日ではないものの、髪型に変化をつけたい時や寝癖がひどい時など、週に4日は朝...
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
リアルバイ結果発表!スタッフ達が買った人気TOP5アイテム(2025年1月~3月編)
40代が気恥ずかしさなく上品に着こなせる「 シアーカットソー」スタッフ着回し3連発!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ