今の家に引っ越してきて一番良かったなと思うのは、近所のお気に入りのベーグル屋さんに出会えたこと。若い女性がひとりで切り盛...
2022年02月17日
4月からの保育園や幼稚園の入園や小学校への入学。そんな春の生活環境の変化や復職するママは、不安や心配を感じているのでは...
毎日続くごはん作り。献立を考えて料理を作り、食べ終わったら後片付けをして・・・と大変ですよね。だからこそ効率がよくなった...
2022年02月10日
お気に入りのエスプレッソ味のプロテインを毎日朝食代わりに飲んでいます。お気に入りはアーモンドミルク合わせ。苦手だったプロ...
2022年02月08日
普段はあまりお菓子を作らない、という方も、バレンタインのこの時期には製菓アイテムが店頭にズラリ。手作りで何か作ってみよう...
2022年02月04日
今日はどのパンにしようかな?冷凍庫の中には、高級食パン、有名店のハード系パン&総菜パン、買いだめたベーグル、ちょっとずつ...
なかなか終わる気配を見せないコロナ禍での生活。昨年末の落ち着きから一転、年が明けて自粛生活に逆戻りという人も多いのではな...
2022年02月02日
雑菌が繁殖しがちなまな板は、使ったらすぐに洗いたい。けれど、食事中や片付けが終わった食後に「これちょっと切りたいな」と思...
2022年02月01日
こんにちは。整理収納アドバイザーの佐々木奈美です。冬の寒さにちょっぴり力が入らないこの頃。みなさんどんなふうに冬の気分を...
2022年01月31日
「家事の気分が上がる」と好評のbon moment(ボンモマン) コットンリネンエプロン。長らく売切れ・色欠けが続いてい...
2021年、我が家にお迎えしてよかったものベスト3に確実にランクインするのがbon moment(ボンモマン)の「目隠し...
2022年01月28日
セラベイクで作るおうちバレンタインレシピ。子どもたちと楽しむレシピもいいけれど、大人が満足できるものを作りたい。そんな時...
2022年01月26日
イチゴの季節がやってきました。スーパーの果物売り場や八百屋さんに生のイチゴが陳列されるだけでなく、この時期になると、お菓...
2022年01月24日
1月も後半になると街がバレンタインの様相を呈してきますね。今年は久々にお配りチョコも渡せそう!?と思いきや、感染症対策は...
2022年01月20日
これからも寒い時期は、おうち時間をまったりと過ごす方も多いのでは?そんな時に今まで食べたり、飲んだりしたことのないものが...
2022年01月19日
楽しみ方が多様化してきている昨今のバレンタインデー。本命チョコ?友チョコ?ばらまきチョコにご褒美チョコ?目的や楽しみ方は...
2022年01月17日
毎日の料理、悩みは味付けだったりしませんか?塩のみでシンプルに醤油+酒+砂糖で甘辛和風オイスターソース+鶏ガラスープで中...
1台7役のマルチ鍋「To May dolce(トゥーメイ ドルチェ)」に、2つのニュースが飛び込んできました!【ニュース...
もう、こんな時こそ!美味しいものを配って、お互い笑顔になれたらいいな。お菓子には、そんなふうに人を笑顔にする力があります...
2022年01月14日
あの1台7役の人気鍋「トゥーメイ マルチポット」に新しい仲間が増えました!登場するやいなや、初日で完売。その後も再入荷の...
冷やし麺・丼弁当
暑さ対策
麦茶ピッチャー
ファッションのはなし
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
今年も争奪戦の予感!?昨夏 大ヒットした「持ち運べる氷のう」が、選べる3サイズで帰ってきた!
小学生の登下校時の暑さ対策にも。水で濡らすだけでひんやりが続く「bon momentのネッククーラー」
子どもと行く大阪関西万博!夏の「熱中症対策」おすすめグッズ
「帰ってきたら、ここに置いとこ」インスタグラマーさんも使って納得、キャスター付き収納の人気の理由
お財布買い換えの「決め手」は?スタッフ3名に聞いた、ラムレザーミニ財布の好きなとこ。
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ