気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

【夏の習い事付き添い対策】屋外での熱中症予防に!今年新調した、暑さ対策グッズをご紹介

【夏の習い事付き添い対策】屋外での熱中症予防に!今年新調した、暑さ対策グッズをご紹介

バイヤーの近郷です。
日差しに夏を感じる日が増えてきましたね。
土日は子どもの野球チームの応援で1日中外にいることが多いのですが、
夏が本格化する前に、暑さ対策グッズを準備しました!


まずは、昨年購入して、夕方まで氷が溶けてない!と感動した<ミニアイスパック>。

alt

Mサイズに続いて、今年は新登場Lサイズも追加購入しました。
首元に当てて素早くクールダウンしたり、デッドボールなどの際はアイシングに使用したり。
ホルダーに入れておけば、とにかく氷が溶けないので、遠征など、1日中屋外にいるスケジュールの日には、とても重宝します。
暑い日のベンチでは、「なにそれ!?」「冷たい!!」と、子どもたちの取り合いになります。

【使用アイテム】


・【2025年モデル】 アイスパック(シリコン氷のうタイプ) Lサイズ/Peacock ピーコック ABBーL30



・ひんやりをキープして持ち運べる携帯氷のう ミニアイスパック Mサイズ/Peacock ピーコック ABB-16




続いては、<ペットボトルホルダー>。
alt

ドリンクは常温で飲む方が多いのですが、真夏はやっぱり冷えたドリンクも楽しみたい。
グレージュの絶妙なカラーが合わせやすそうに思い、購入しました。

冷蔵庫で冷やしたドリンクをセット、練習に4~5時間持ち出したのですが、ドリンクのひんやりが続いていました!
また、斜め掛けにできるショルダーストラップが付いているのも◎
試合の手伝いに走り回っていると、自分の飲み物、どこに置いたっけ?が多々あるのですが、これならサッと水分補給できます。


また夏場、子どもに2L水筒+スポーツドリンクを持たせるのですが、
スポーツドリンク自体を水筒に入れるのはあまりよくないともいうし(対応の水筒も増えてますが)、
ペットボトルを凍らせて持たせると、溶けるのに時間がかかり、「飲みたい時に、飲めない」ことも多いんですよね。
この<ペットホルダー>にセットすれば、冷たさキープ&いつでも飲みごろで持たせられるなと思いました。

【使用アイテム】


・bon moment ショルダー付き 保冷 保温 ペットボトルホルダー/ボンモマン



そして、<ネッククーラー>。
alt

水にぬらすだけで、本当に冷たいの?と半信半疑で使ってみたところ…ちゃんと冷たい!
肌にずっと触れているし、保冷剤がないとすぐにぬるくなるかと思っていたのですが、
首回りに心地よい涼しさが、ちゃんと続いていました。
付属の保冷剤と一緒に使用すると、よりひんやり感がアップして、とても快適でした。
またぬれていると、びちゃっとした感じや、服がぬれてしまうかと心配しましたが、サラッとした肌ざわりで不快感ゼロでした。
アイスグレーを選びましたが、とても涼しげで、どんなコーデにも合わせやすそう!


今までPCM素材のクールリングを愛用していましたが、使い始めの首に当たる固さや、
一度溶けてしまうと、ひんやりを復活させるのに時間がかかったり…とデメリットに思う点もありました。
軽い&ぬらすだけでひんやりが復活する<ネッククーラー>。
今年はコチラの出番が増えそうです!

【使用アイテム】


・bon moment 濡らすだけでひんやり 保冷剤ポケット付きネッククーラー 日本製/ボンモマン



これから暑さも本格化してきます。
熱中症に注意して、楽しい夏を過ごしましょう!


コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています