普段メイクは洗面所でしているのですが、夏が近づくにつれて洗面所は蒸し風呂状態。メイクしている間にタラ〜っと汗が流れることも。。とてもじゃないけど暑さが続くこれからの季節、洗面所ではメイクができない!
エアコンが効いているリビングダイニングでメイクをしようと思い立ち、今まで鏡裏に収納していたメイク用品をダイニングに置いてみることに。
▲鏡裏に置いていたメイク用品たち(左下)
メイクボックスを買ってそちらに詰め替えようかな〜とも思いましたが、メイク用品がそこまで多くないし、一時的なことだし用意するのが勿体ない気が。。
ポーチに収納すれば解決するのでは?と、久しぶりにメイクポーチを新調することにしました。
迎え入れたのは、bon momentでお馴染みのヌビ風シリーズから新たに誕生した「ワイヤーポーチ」。かわいい見た目だけでなく、メイクボックスのように仕切りがたくさんついていて機能面もバッチリ。
メイク時間の相棒になってくれました。
メイクボックスのように中身が一目瞭然!
ワイヤー入りメイクポーチのいいところは、
・大きさ、深さとさまざまなポケットが8つあるから、整理しやすい
・口元に入ったワイヤーで、口が閉じずに開いた状態をキープしてくれる
・メッシュケースが付きで、粉がついたブラシなど汚れたものを他のものと分けて収納できる
ところ。
収納場所をポーチに替えることで、心配していたメイク用品が埋もれないか、ブラシなどはそのまま収納したらポーチの中が粉っぽくなならないか、自然に口が閉じてこないか問題も全て解決!
どこに何があるか把握しやすいし、持ち運びしやすいからメイクボックスのように使用できるところが気に入りました。
メイク用品からミラーまでポーチにひとまとめに
わたしが使用しているメイク用品は全部で15点。
ファンデが肌に合わず塗らないので、今の時期は日焼け止めとUV下地はマスト。幅のある日焼け止めも、横幅約7cmの一番大きなポケットに収めることができました。
▲広く開いた口をキープできるので、形がさまざまなアイテムたちがひと目でどこに入っているかわかります
マスカラやアイライナー、リップペンシルなど長さのあるものは、縦長ポケットに立てて収納すれば取り出しもスムーズ(長さ12cm程度のものであれば立てて収納可能です)。
眉ブラシやスクリューブラシ、メイク直しに使う綿棒はメッシュケースにIN。ポーチの中が汚れてしまうのを防ぎ、衛生面も気になりません。
リビングダイニングに鏡がないわが家は、ポーチを新調するとき一緒に
ナピュアミラー Mも購入。そちらも一緒にポーチにまとめることができたので、このポーチひとつにメイクで必要なあれこれを全てまとめることができました!
使用していた空間を元に戻しやすいのも、気軽に持ち運びしやすいポーチならではと実感しています。
メイク時間が快適に
今までは立ったまま汗だくで行っていたメイクを涼しい室内で座ってできるようになり、落ち着いてメイクと向き合えるようになったと思います。
暑い夏の間だけ…と迎え入れたワイヤーポーチでしたが、あまりの使い勝手のよさに今後もこのスタイルが定着していきそうです!
【ご紹介したアイテム】
ウォッシュ加工を施した、ヴィンテージライクなヌビ風素材の化粧ポーチ。口元にワイヤーが入っているのでパカっと開いた状態でキープ。化粧ボックスのような使い心地のポーチです。
⇒bon moment ヌビ風 整理ができるワイヤーポーチ/ボンモマン