気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

【整理収納アドバイザーのお片付けノート 】もしもの備え~防災備蓄リスト~

【整理収納アドバイザーのお片付けノート 】もしもの備え~防災備蓄リスト~

みなさんのお宅では防災グッズ、用意していますか?
わが家は西日本豪雨を経験した地域。
ちょうど、その前に起こった地震のニュースを見て、防災グッズを揃えたばかりのことでした。
豪雨の夜、家族みんなが揃ったごはん時に、パトカーから避難指示を訴える声。
避難の判断に迫られる中、家の中で安全な2階へ逃げ、家族で自宅待機を選択。
避難勧告の経験はあったものの、次のステージとなる避難指示は初めてのことでした。

あくる朝、ニュースで被害の大きさを知り、災害の怖さを思い知ることに。
私たち家族がとった判断が正しかったのかは、未だ答えは出ませんが、でも、防犯グッズを備えたことだけは間違えはなかった。
あくまで体験談に過ぎませんが、今回はわが家が取り組んでいる防災グッズの中身を公開したいと思います。


■1軍防災セット=緊急時の備え


豪雨災害は段階的に起こりますが、地震はいつ起こるかわからないもの。
急に非難を迫られた時に、すぐに荷物を背負って逃げられるように、防災セットを詰めたリュックは玄関の近くに置いています。
いつもは使わないものでも、もしもの時にすぐに手が届く場所に。

【整理収納アドバイザーのお片付けノート 】もしもの備え~防災備蓄リスト~

玄関収納の高いところに。
最近あまり使わなくなったこのリュックは、ママバッグだったもの。
普段は使わないリュックに避難先で必要となる緊急持ち出し品を入れるように。

【整理収納アドバイザーのお片付けノート 】もしもの備え~防災備蓄リスト~

・懐中電灯(手動充電式)
・非常食3日分
・お水
・タオル
・ビニール袋
・油性マジック、はさみ
・携帯電話のバッテリー充電器
・レインコート
・下着、生理用品、子供のオムツ
・洗面道具
・救急セット

防災ハンドブックを見て、100円ショップなどで揃えたものです。
小さな子供がいるので、最低限必要な子供用品も。
子供の不安を取り除いてあげられるように、かさばらないおもちゃを。

【整理収納アドバイザーのお片付けノート 】もしもの備え~防災備蓄リスト~

わが家は小さなホワイトボードとカラーペンを。
お絵かきセットにもなるし、避難時に何かの役に立つアイテムとして。


■2軍防災セット=ライフラインが途絶えた時の備え

避難後、一時帰宅した時や、ライフラインが途絶えた自宅で生活する場合に備えるのが、この2軍防災セット。
わが家は避難指示が出たタイミングで、家の2階に避難しましたが、この時一緒に、1軍防災セットのリュック、2軍防災セットのコンテナ、そして靴を持ち運びました。

【整理収納アドバイザーのお片付けノート 】もしもの備え~防災備蓄リスト~

普段は階段下にひっそりと収納されているコンテナ。
ひっそりだけれど、すぐに出せる場所というのがポイント。

【整理収納アドバイザーのお片付けノート 】もしもの備え~防災備蓄リスト~

・水
・非常食
・着替え
・電気ケトルと使い捨て食器 (卓上コンロと検討中)
・トイレ用品
・携帯用水タンク
・食品用ラップ
・新聞紙

【整理収納アドバイザーのお片付けノート 】もしもの備え~防災備蓄リスト~

電気ケトルはキッチンで使わなくなって、断捨離しようか迷ったもの。
家の中のものを手放す時、
「災害時に役に立たないかな?」
と、一旦考えてから処分するようになりました。


幸い、わが家に「万が一」はありませんでしたが、ニュースを見て不安に駆られ、じっとしていられなくなったものです。
でも、普段通りの暮らしを保つこともまた重要なこと。
スーパーの水や食べ物が、配達困難で間もなく品薄になっていく様子を見ながら、
「だから非常食が必要なんだ。」
と感じたのは、被災地から離れたわが家でも実感したことです。

防災グッズを備えていても、被害の大きさによっては使えないことだってあるのかもしれない。
それでも、何かの備えになれば。
そして、備えたことで安心しきるのではなく、時々チェックして見直すことも大事なことなのですよね。




コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています