「飲む点滴」とも言われ、最近話題の発酵食品「甘酒」。健康に気遣うならば、続けることが大切です。一見作るのが難しそうな甘酒...
2017年07月14日
特集連載、フランス風おもてなし料理。第一回は今の季節にふさわしい前菜は彩り華やかなパプリカとズッキーニを使ったマリネ。冷...
2017年07月13日
暑い季節、食べやすくて作りやすい「素麺」はお家ごはんの常連。夏でも食べやすい素麺は、大人にも子どもにも人気の定番メニュー...
2017年07月12日
はじめてのスパイスカレー特集。難しそう・・・と敬遠しがちなスパイスですが、いつも使っている胡椒だってスパイスの一種。試し...
2017年07月10日
暑い日のランチは、クーラーの効いた部屋で、火を使わない料理をしたいもの。そんな時、 ホットプレートで「変わり種たこ焼き」...
2017年07月09日
手作り万能ダレシリーズ、第6回は 和洋問わず使える「梅だれドレッシング」 。梅の酸味とごま油とめんつゆの鰹だしの風味が食...
2017年07月08日
はじめてのスパイスカレー。初心者さんがまず押さえておきたいのが、カレーの素ともいえる「カレーペースト」の作り方。使うスパ...
2017年07月06日
「アンジェ web shop」が、17周年を記念して東京・中目黒で2日間限定のポップアップショップを開催。全国各地から約...
2017年07月05日
雨の日を愉しむホームパーティー特集。最終回となる本日お届けするのは、手土産にぴったりなスイーツレシピ。琺瑯バットで焼くチ...
2017年07月04日
ホームパーティーにお呼ばれされたら用意したい、ちょっぴり気の利いた手土産。気心知れた仲間たちとの気楽なホームパーティーで...
2017年07月03日
手作り万能ダレシリーズ、第5回は サラダから肉料理まで幅広く使える「オニオン醤油ドレッシング」 。シンプルな醤油ベースの...
2017年07月02日
手作り万能ダレシリーズ、第4回は トマト缶で作りおき「簡単本格トマトソース」 。トマトソースはパスタやライスはもちろん、...
2017年07月01日
ホームパーティーを彩るメイン料理。華やかさ、美味しさ、栄養バランスも大切ですが、何よりゲストもホストも楽しみながら仕上げ...
2017年06月30日
せっかくのお休みの日には何かしたい!そうは思っているものの、お天気がぐずつきがちな梅雨どきにはお出かけの予定がたてられな...
2017年06月29日
お出かけができないこんな季節だからこそ、お部屋の中で愉しみたい雨の日のホームパーティー。「雨の日を愉しむホームパーティー...
2017年06月28日
こんにちは、宮城です。今年の2月に行った「アンジェ味噌づくりワークショップ」。自家製味噌づくりに興味のあるアンジェのスタ...
2017年06月26日
手作り万能ダレシリーズ、第3回は混ぜるだけ「簡単手作り胡麻ダレ」。胡麻ダレはサラダに、冷やしうどんに、冷しゃぶに…、あれ...
2017年06月25日
スパイスが効いた本格キーマカレー。その辛さと香り、美味しさは格別ですね。自宅で作るには何種類ものスパイスと難しい工程が必...
2017年06月23日
みんなが大好きなスパイスカレー。食べると元気になるスパイスカレーは、これからの季節にもぴったりのメニューです。本格スパイ...
夏スイーツの代表格「ゼリー」。簡単に作れるのに、工夫次第でバリエーションは多彩!そんな理由からも定番的人気を誇るデザート...
2017年06月22日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
リアルバイ結果発表!スタッフ達が買った人気TOP5アイテム(2025年1月~3月編)
40代が気恥ずかしさなく上品に着こなせる「 シアーカットソー」スタッフ着回し3連発!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ