ゆっくり、じわじわと寒さが増して、お家時間も靴下やスリッパなしでは足元が冷えるようになってきました。アンジェで種類豊富に...
2022年11月18日
キッズへのプレゼント選びが上手だなっていう人、いますよね。「子どもの好みがわかってる!」「どこで買ってるんだろう?」 い...
どんなにインテリアにこだわっても、生活感が出やすい日用品。それらを収納しておくものといえば、プラスチックや木製の箱だった...
2022年11月17日
風が冷たく感じる季節がやってきました。保育園や幼稚園の行き帰りや、休日自転車でのお出掛けで、向かい風を一身に受け止めてい...
2022年11月16日
毎日の食卓に欠かせないお皿たち。好みの形、色、ブランド、食器を選ぶには色々な理由があるけれど、どんな料理のときも「つい手...
ゴロゴロする日も、テレビを観る日も、本を読む日も。サッと広げて自分だけのくつろぎスペースが作れる「ごろ寝マット」がbon...
今年の冬は例年よりも寒くなるんだそう。いつも以上に、しったかりとした防寒が大事ですね。冬に欠かせない防寒アイテムといえば...
2022年11月15日
今年のクリスマスは、どんな食事をしようかな。クリスマスの飾りつけをしたあたたかい部屋で、大切な人と楽しくパーティーできた...
もうすぐクリスマス!飾り付けの主役はツリーにおまかせするとして、今年はそれ以外の場所で、手作りのディスプレイを楽しんでみ...
最近SNSで話題の台湾スイーツ「さつまいもボール」をご存知ですか?蒸したさつまいもを潰して丸めて油で揚げた、台湾夜市の屋...
2022年11月14日
キッチンツールの収納方法、みなさんは引き出し派?それともツールスタンド派?わが家は長年引き出し派。なにしろ掃除が苦手なの...
秋も深まり、冬の気配も感じる今日この頃。冬本番に備えてお家の模様替えもそろそろ本腰をいれる季節です。お部屋の冷気は、窓や...
2022年11月11日
電気代、節電、物価高騰、、、ショッピングを丸ごとガマンするのではなく、お買い物やファッションを楽しみながら、気分を上げて...
WITH コロナのご時世で、今までのリモート出勤から通常出勤に戻ったという方も多いのでは?最近はお仕事服は買ってなかった...
2022年11月10日
昨年長男が小学校に上がり驚いたのが、毎日持ち帰るプリントの量。今年からはペーパーレス化が推進され、昨年に比べると持ち帰る...
育児をしていると、次から次へとぶつかる悩み。特に食事に関しては、毎日のこと。離乳食が軌道に乗ってきたと思ったら、つかみ食...
2022年11月09日
おうちの中で椅子のヒンヤリが気になる季節になりました。毎日の食事はもちろん、ティータイムや在宅ワーク、子どものリビング学...
濃厚な卵液にサクサクパイが美味しいキッシュ。見た目も華やかでごちそう感もあるレシピです。ベーコンや玉ねぎ、ほうれん草を使...
2022年11月08日
アンジェオリジナルブランドbon moment(ボンモマン)に、新しく「リネンストライプシリーズ」が誕生しました!中でも...
こちらの写真は、とあるキャンプ時の朝食です。キャンプ場で購入できる手作りパンとフルーツがこの日のメニューでした。アンジェ...
2022年11月07日
お白湯生活
みんなの旅アイテム
伝説の毛布
収納アイディア
もしもの備え「防災のはなし」
まな板になるお皿「CHOPLATE」
リピーターさん御用達、裏パウダー起毛の「あったかスリムパンツ」スタッフ3人の着用レポート
【2025モデル登場】伝説の毛布がまさかの大進化!ふわとろリッチなシフォンファーって?新色はある?気になるポイント徹底解説
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
来客時にうれしい。いつもの暮らしにプラスしたくなる「やわらかクッションつき スタッキング スツール」
鍋シーズン到来、“ちょっと技あり”4つの便利ツールで手際も美味しさもUP!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ