放置したままでも冷たさ・温かさをキープ。ホコリなどの衛生面も気にせず飲み物を楽しめる「marna(マーナ)タンブラー(3...
2024年09月24日
今年もまた寒い季節がやってきますね。朝イチのベッドから出られない寒さ、暖房が効く前のガマンできないヒンヤリ感、寒い、身支...
働く母にとって、毎日バランスの良い食事を食べさせてくれる給食は本当にありがたい存在。長期休暇や、振替休日などランチの準備...
2024年09月21日
今年の夏はお盆休みをゆっくり取れたという方も多いのではないでしょうか。旅行や帰省に便利なトラベルグッズが色々ある中で、ア...
2024年09月20日
こんがりチーズが焼けたオーブン料理や、あたたかいご馳走スープ。週末に腕まくりして作る特別なメニューではなく、朝食に残り物...
平日は毎朝、夫と高校生の息子のお弁当づくり。まだまだ暑い日が続く中、悩ましいのが、お弁当を腐らせてしまわないかということ...
2024年09月19日
こんにちは。インスタグラムを中心に「持ち過ぎない暮らしの心地よさ」を発信している、よしかわりなです。今回は旅行の日のバッ...
2024年09月18日
清潔に保つのがベストなんだけど、意外と見落としがちになっているアイテム。それが、スリッパ。毎日の家事やペットとの生活の中...
小学生にとって、雨の日の登下校は本当に大変です。荷物は多いし、傘を差してもランドセルまではカバーしきれず、着いた頃には教...
小さな子どもとのお食事は、どうしても自分のことより子どもの補助が優先になるもの。上手に食べられるかな?残さず食べてくれる...
2024年09月17日
毎日使うわけではないけれど、たま〜に必要になるのが特大サイズのバッグ。例えば、次のようなシーン↓□羽毛布団やダウンコート...
料理をしていて、味がなかなか決まらない時ってありますよね。塩気なのか、コクなのか、全体的にぼんやりしていて、何が足りない...
2024年09月16日
いつも鏡で見ている自分の顔が、人からは違って見えていたなんて・・・そんな衝撃の事実を教えてくれるのが、特許取得の鏡「ナピ...
2024年09月13日
エコバッグを毎日持ち歩くようになって、(エコバッグ自体がもう少し軽ければいいのに)(もう少しペタンコに畳めればバッグの中...
メッシュタイプに深型の定番タイプ、アンジェでは様々なバッグインバッグをご用意していますが、今回ご紹介するのはフルリニュー...
2024年09月12日
子どもと一緒の夏のお出かけで、持っていると安心な保冷素材の「kukka ja puu たっぷり収納できる 哺乳瓶ポーチ」...
夏休みに家族旅行に行って気づいた、ポーチの重要さ。わが家は5人家族なので、荷物の多さと効率が、旅の時間の使い方に大きく影...
疲れたなという日でも、毎日の食事作りや食後の片付けなどは待ったなし!そんなイヤでも立たないといけないキッチンこそ、手軽に...
2024年09月11日
長い夏休みが終わり、先日からやっと小学校が始まりました。が、わたしが住む地域では初日から大雨。雨の日の登校は、低学年のと...
「この夏、ネパールに行くんだ~」「へ~!でも、なぜ…?」友人や両親、あらゆる人とこのやり取りをしたのですが、何故かと訊か...
2024年09月10日
冷やし麺・丼弁当
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
今年も争奪戦の予感!?昨夏 大ヒットした「持ち運べる氷のう」が、選べる3サイズで帰ってきた!
子どもと行く大阪関西万博!夏の「熱中症対策」おすすめグッズ
猛暑を乗り切るぞ!外出時に持ち歩きたい、首・頭・手のひらヒンヤリ冷感アイテム5選
【保冷ペットボトルカバー最新版】冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
『ちょこっと保冷ポーチ』が大活躍の夏!スタッフが実感した「コレの持ち運びにぴったりです」レポート
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ