お菓子が焼ける時のワクワク感は、いくつになっても幸せの時。その香りに囲まれると、いつもの景色までキラキラして見えてきます...
2019年01月11日
外はカリカリ、中はトロ~リ。そんなホットサンドは寒い季節にこそ楽しみたい!栄養たっぷりの具材で作れば、おもてなしランチに...
2018年12月21日
噂では知ってる!デパートのフルーツ売り場で見たことがある!知名度は上がってきたけれど、まだまだ口にする機会は少ない「白い...
2018年12月19日
外はカリカリ!中はトロ~リ。いつもの食パンを「ご馳走パン」に大変身させてくれる「ホットサンド」。シンプルな卵チーズはもち...
2018年12月17日
お正月、食卓の主役といえばお節ですが、それと並んでなくてはならないのが「お雑煮」。実家ではこうだったけど、主人の実家で食...
2018年12月11日
2018年12月06日
今年の夏5歳になった娘。この秋にはじめての海外旅行デビューをしました。私が育休のうちに…、3歳になる前に…、と過去何度か...
2018年12月04日
「美味しそうなチョコレート!」と思わずテンションが上がりそうな、こちらのギフト。でもこれ、実は食べられないんです!その正...
2018年11月30日
手作りお菓子の醍醐味は、なんといっても季節の食材を使うこと。秋はさつまいもや栗を使ったお菓子が人気ですが、これからの季節...
2018年11月25日
2018年11月15日
街がオレンジ色に彩られる季節。ハロウィンはもうすぐ。簡単に作れるもので、家族や友達のためにハロウィンっぽいスイーツを作っ...
2018年10月25日
街はすっかりハロウィンの装い。季節の風物詩としてすっかり定着してきましたね。一品だけでも存在感のあるハロウィン料理に挑戦...
2018年10月11日
あったか料理が恋しい季節になってきました。冬の食卓に欠かせない料理のひとつ、「グラタン」。いくつになっても大好きな、ちょ...
2018年10月04日
可愛い我が子のためのおもちゃは、同じぐらい可愛いもので揃えてあげたい!なんて思っちゃうのが親心。だけど部屋が収集つかなく...
2018年10月01日
「朝、ベッドから出られなくなる毛布」。そんなキャッチコピーで話題のアンジェで大ロングセラーの「CHARMANTE BON...
2018年09月25日
暑い夏も終わり、肌寒く感じる日が増えてきましたね。この夏、冷たいスイーツを堪能した方も、そろそろ温かいスイーツが恋しくな...
2018年09月20日
おもてなしにも使える、カップちらし寿司。簡単なのに華やかで食べやすい一品です。ぐっとテーブルも華やぎますよ。## ボデガ...
2018年09月11日
今年は例年に比べて自然災害が多く、防災について真剣に考え、向き合うシーンが増えました。「いつかやろう」と思いながらも、そ...
2018年09月10日
シンプルで使い勝手抜群のボデガカップ。マルチに使えることが人気の理由ですが、スイーツ作りとの相性は抜群です。これまでにも...
2018年09月06日
電子レンジで作る簡単おかず。本日ご紹介するのは、「白身魚のきのこ蒸し」。何かあっさりしたものが食べたいな、そんな時にぴっ...
2018年08月30日
ひな祭り
スタッフのお気に入り
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もしもの備え「防災のはなし」
入園・入学グッズ
流行の「四角い天ぷら鍋」をさらに便利にパワーアップ!今、届きたての周辺アイテム5選
春財布はどの色にする?ガバッと開いて使いやすい、スマホ時代の「ミニ財布」新色&リニューアル登場!
【使用レポ】これが着圧ソックス?「MAEE 着圧ソックス」なら靴下感覚で履けて、日中こっそりむくみケアできる
猫型セラベイクで作る「しっとりチョコチーズケーキ」&「ハチワレホットケーキ」
話題の「蒸し料理」が蒸籠いらず!フライパンで作ってそのまま食卓へ、陶器のベジスチーマー登場
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ