重たいアウターも要らなくなリ、お出かけの足取りも軽くなる春到来!ちょっと足を伸ばす旅行やお出かけは、新しいお洋服を着た...
2023年03月27日
娘は春から年長さん。入園したての頃、顔を涙でベチャベチャに濡らしながらママのお迎えを待っていた子が、この4月から新入生の...
気温も高まり始め、時間によっては強い日差しを浴びることも。長い冬の間につい忘れてしまいがちな、夏の暑さや熱中症の怖さを、...
2023年03月24日
家族や自分のために作るお弁当。「子どもが進学でお弁当に、これを機に自分も!」など新生活でお弁当生活がスタートする方も多い...
いよいよ暖かくなって、冬眠モードもおしまい。サボりがちだったお掃除を復活させよう!と、やる気スイッチが入る季節の到来です...
関東では桜が開花したり全国的に暖かい陽気になって、お花見やピクニックなど外で過ごすシーンが増える季節になりました。そんな...
2023年03月23日
食事の時間や、在宅ワークなど、椅子の上で過ごす時間は意外と長いもの。インテリアにこだわって、お気に入りの椅子を探すのもひ...
2023年03月22日
ちょいと一旦ここに置いといて…から始まる、‟ちょい置き“のモノの塊。この油断が命取り。一つ置いたら類が友を呼び、無所属の...
代表的なギフトとして「カーネーション」などプレゼントのイメージがしやすい「母の日」は毎年どうしてもギフトがマンネリ化しが...
2023年03月21日
誰もが一度は目にしたことがある、世界中の子ども達から愛される「Rody(ロディ)」。ピョンピョンと弾んでいるだけで楽しい...
3月に入ると気温も上がり、暖かく感じる日が増えました。今までの冬用毛布では少し暑くなってきたな、なんて思う日も。そろそろ...
2023年03月20日
外から帰ってきた娘の足は、靴の中まで砂がいっぱい。玄関で「ああっ、靴下も脱いで~!」「土がついたままのバッグを置かないで...
3月も半ばに入り、もうすぐ新年度。身の回りのものを整理整頓したり、収納方法を見直すには良いタイミングです。Agreabl...
2023年03月17日
ナイロンや綿ではなく、、、意外なところでトウモロコシです。よく泡立つし、お肌にも優しいし、環境にも優しいとのこと。もちろ...
子どもの学習に欠かせないデスクライト。学習机を持たないわが家はダイニングテーブルで勉強をさせているのですが、勉強するとき...
2023年03月16日
子どもの誕生日やアニバーサリーのギフト選びで、ロングセラーの人気を誇るRody(ロディ)。このイタリア生まれのポップな乗...
我が家の娘(3歳)は、何でも“自分でやりたい”お年頃。食事作りのお手伝いも例外ではなく、自らキッチンに踏み台を運んできて...
2023年03月15日
春は新しい出会いにワクワク。人前に出ることも増える時期ですので、襟を正すような気持ちで、バッグの中身も整理します。新しい...
いつの間にか暖かく感じる日も増え、入園入学シーズンはすぐそこ。暖かい陽だまりの下で、新しい制服を着た姿や、ピカピカのラン...
2023年03月14日
「この春、新生活でお弁当がスタートする。」「暖かくなってきたし、保冷タイプのお弁当バッグにしなくちゃ。」「週に何日かはお...
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
リアルバイ結果発表!スタッフ達が買った人気TOP5アイテム(2025年1月~3月編)
40代が気恥ずかしさなく上品に着こなせる「 シアーカットソー」スタッフ着回し3連発!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ